文字サイズ
自治体の皆さまへ

『花一会図書館』からこんにちは

20/31

北海道蘭越町

■新刊の紹介
▽小説・エッセイ
・ハンチバック(芥川賞受賞)/市川沙央
・それは誠(芥川賞候補作)/乗代雄介
・オレンジ・ランプ(映画化)/山岡秀幸
・ジウX/誉田哲也
・図書館のお夜食/原田ひ香
・この夏の星を見る/辻村深月
・一寸先の闇/澤村伊智
・永遠の横道世之介 上下/吉田修一
・アリアドネの声/井上真偽
・縁切り上等!離婚弁護士松岡紬の事件ファイル/新川帆立
・北のおくりもの 北海道アンソロジー/集英社文庫編集部
・空想の海/深緑野分
・そしてあなたも騙される/志駕晃
・FIND 警察庁特捜地域潜入班・鳴瀬清花/内藤了
・環境省武装機動隊EDRA/斉藤詠一
・腹を空かせた勇者ども/金原ひとみ
・いつかみんなGを殺す/成田名璃子
・眠れない夜にみる夢は/深沢仁
・いつまで(「しゃばけ」シリーズ22)/畠中恵
・えにし屋春秋(時代小説)/あさのあつこ
・竈稲荷の猫(時代小説)/佐伯泰英
・ベスト・エッセイ2023/日本文藝協会
・今日のおやつは何にしよう(エッセイ)/益田ミリ
・千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話/済東鉄腸

▽歴史、科学、実用書、芸術等
・週刊文春WOMAN vol.18/文藝春秋
・親といるとなぜか苦しい「親という呪い」から自由になる方法/リンジー・C.ギブソン
・あなたはもう、自分のために生きていい/Poche
・土偶を読むを読む/望月昭秀
・牧野富太郎自叙伝/牧野富太郎
・吉田類の愛する低山30 NHKにっぽん百低山/吉田類
・今夜世界が終わったとしても、ここにはお知らせが来そうにない。/石澤義裕
・堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法(新書)/堤未果
・裁判官の爆笑お言葉集(新書)/長嶺超輝
・否定しない習慣/林健太郎
・キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだ/横山信弘
・ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち/阿部朋美
・発達障害の人が自己実現力をつける本/高山恵子 監修
・ルポ国際ロマンス詐欺(新書)/水谷竹秀
・スマホはどこまで脳を壊すか(新書)/榊浩平
・ステージ4の緩和ケア医が実践するがんを悪化させない試み/山崎章郎
・もしも突然、がんを告知されたとしたら。/樋野興夫
・医者が教えるサウナの教科書/加藤容崇
・超圧縮地球生物全史/ヘンリー・ジー
・くらべてわかる蛾1704種/横田光邦 監修
・毎日がつながる献立/暮しの手帖編集部
・フライパンファンタジア 毎日がちょっと変わる60のレシピ/今井真実
・農家が教えるいもづくし/農文協
・図解知識ゼロからの林業入門 最新版/関岡東生 監修
・LINEビジネス活用公式ガイド 第2版/LINE株式会社
・民泊1年生の教科書/ぽんこつ鳩子
・「わたしはわたし」で生きていく。/バービー
・師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常/杉本昌隆
・雪原の足あと/坂本直行
・いちばんわかりやすい堤防釣り/池田雄一郎 監修
・いちばんよくわかる!スポーツマッサージ/並木磨去光 監修
・発達が気になる子への水泳の教え方/酒井泰葉
・オトナ女子のすてきな語彙力帳/吉井奈々
・インスタ英語日記/maho

▽寄贈本
・吉原裏同心38(小説)/佐伯泰英
・遥かな旅路(小説)/山本克彦

(新刊情報は、花一会のHPまたは館内の図書検索機でもお調べいただけます。なお、入荷が遅れる場合がありますので御了承ください)
【電話】57-6085

■今月の展示
「この夏はボードゲームであそぼう!」
「おやつのじかん」(えほんのへや)ほか

■花一会HP・SNS
花一会図書館のお知らせや日常をチェック!(本紙二次元コード参照)
・Facebook
・Instagram
・Twitter
・花一会HP

■司書さんのこぼれ話
ここ数年人気が高まっている「ボードゲーム」、皆さんは遊んだことがありますか?ボードゲームと聞くと定番はオセロや将棋、人生ゲームなどが浮かびますが、実は今、若い世代を中心に人気で新しいものが続々と登場しているんです。その数、なんと年間1000種類以上!花一会でもこの度、大人気の「ito」や「ウボンゴ」など9種類のゲームを受入れ、貸出しをスタートしました!お一人2セットまで2週間貸出しです。子どもから大人まで幅広い世代の方が楽しめるものばかりですので、ぜひご家族やご友人同士、(初めまして同士でも!)遊んでみてくださいね。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU