文字サイズ
自治体の皆さまへ

フラッシュニュース(7.1→7.31)

24/31

北海道蘭越町

1日
・親子交流体験事業まめっこクラブ「親子で一緒に~お外で遊ぼう!~」
4日
・第73回「社会を明るくする運動」地区内巡回啓発
5日
・蘭越中学校イングリッシュトライアル
7日
・JAF全日本ラリー選手権第6戦2023ARKラリー・カムイ(~9日)
・らぶちゃん食堂
8日
・第56回町民スポーツ陸上競技大会
・北海道地方郵便局長杯ソフトボール大会
9日
・蘭越町消防団連合演習
10日
・三井石油開発(株)第2回住民説明会
11日
・蘭越小学校「情報モラル教室」
・昆布小学校「情報モラル教室」
・無料法律相談会
・小学2年生水泳教室(~7/12)
12日
・蘭越中学校「情報モラル教室」
・第17回蘭越町グラウンド・ゴルフ夏季交歓大会
・蘭越ひばり幼稚園「防災・不審者避難訓練」
・蘭越小学校「認知症サポーター養成講座」
13日
・小学校3年生以上水泳教室(~7/14)
14日
・交通安全街頭啓発「黄色い旗の波」
・蘭越中学校防災教室
16日
・おはなしひろば
・2023ローランド・ミュージック・スクール音楽発表会「色彩コンサート」
・蘭越高校学校祭
17日
・第74回ニセコ観音祭り
18日
・高齢者教育事業「高齢者スマホ教室」
・蘭越ひばり幼稚園『蘭越町食育教室「美味シアター」』
・小学1年生水泳教室(~7/19)
・第55回蘭越町民スポーツソフトボール大会(~7/19)
20日
・公共花壇草取り作業
21日
・第58回後志身体障害者福祉大会兼第50回後志身体障害者スポーツ大会
22日
・令和5年度名駒地区住民避難訓練
24日
・薬用植物講演会and赤紫蘇ゼリーを使ったパフェづくりイベント
25日
・2023夏休み学習サポート教室
・無料法律相談会
・蘭越町農業委員会総会
・交通安全母の会役員会・総会
・幼児水泳教室(~7/26)
26日
・親子のつどい
・昆布小学校放課後子ども教室「防災教室」
28日
・蘭越保育所園庭開放
29日
・町民センター講座「English(英語)でデイキャンプ」
30日
・花一会図書館講座「遊びがかわれば子どもがかわる~大人も楽しいおもちゃ選び~」
31日
・定期健康相談
・町民センター講座「草木染め教室」
・第29回蘭越町長杯選抜小学校野球大会(~8/2)
・蘭越土地改良区第1回臨時総代会

■「社会を明るくする運動」巡回啓発実施
7月4日、第73回「社会を明るくする運動」倶知安地区実施委員会主催の地区内巡回啓発が行われ、保護司会蘭越分区(檜伊佐夫分区長)ほか山麓7ヵ町村の関係者らが役場を訪問し、金町長(代理:山内副町長)に総理大臣からのメッセージのほか、啓発資材の伝達が行われました。

■舗装補修作業に感謝状贈呈
東亜道路工業株式会社(ニセコ町)
本年7月4日に淀川地区集会所の舗装補修作業を実施された東亜道路工業株式会社(小原紀行道南営業所長・写真左)へ、7月18日、金町長より感謝状が贈呈されました。

■漏水修理実施に感謝状贈呈
株式会社アイ・ディー・エフ(旭川市)
7月26日、地域貢献事業として昆布小学校においてハイサイドライト漏水修理を実施された株式会社アイ・ディー・エフ(池田和広代表取締役 代理:政二昇札幌支店支店長・写真左)へ、金蘭越町長より感謝状が贈呈されました。

■全道・全国大会出場おめでとう
7月11日、中体連全道大会(▽水泳・函館市▽陸上・釧路市▽ソフトテニス、・留萌市▽卓球・八雲町)に出場する生徒13名が役場に来庁されました。
また、7月18日、第14回林和男旗杯兼東海連盟35周年記念大会(名古屋市)に出場する洞爺湖リトルシニア球団所属の蘭越中学生2名及び、第12回東日本野球大会(福島県)に出場する余市リトルシニア球団所属の蘭越中学生5名が役場に来庁され、金町長、小林教育長へ、それぞれ全道大会・全国大会出場報告と懇談が行われました。
全道大会を終えた生徒たちは各々が全力を尽くし、大健闘しました。
※生徒の名前につきましては、本紙をご覧ください。

※写真につきましては、本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU