文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯楽習情報コーナー『こぶしにまなぶ』No.339

18/31

北海道蘭越町

こぶしは蘭越町の花木です。大自然の中でたくましく育つこぶしに学びましょう。

■第56回町民スポーツ陸上競技大会
7月8日(土)蘭越中学校陸上競技場において第56回町民陸上競技大会が開催されました。本大会には、幼児から大人まで34競技、延べ166名の選手が出場しました。当日は、晴天に恵まれ、50m競技をはじめ、ジャベリックボール、走り幅跳競技が行われました。今大会では多くの大会新記録が誕生、出場した選手はたくさんの方から拍手を浴び、それぞれの競技にベストを尽くしました。
※成績につきましては、本紙をご覧ください。

■みんなの成績掲示板
・長生スポーツクラブ室内スポーツ(7/20 蘭越町民センター)
・第17回蘭越町グラウンド・ゴルフ愛好会夏季交歓大会(7/12 蘭越町総合運動公園野球場)
※成績につきましては、本紙をご覧ください。

■7/18 高齢者教育「スマホ安全教室」
町民センターを会場に高齢者教育「スマホ安全教室」を開催しました。
KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師 斎藤 卓也氏を講師に教材用のスマートフォンを使い、実際に操作しながら、基本的な操作方法や災害時に役立つアプリの紹介など初心者の方にもわかりやすく説明していただきました。
参加者からは、メールの入力方法などの質問も上がり、より詳しい内容も学ぶことができました。

■7/26 昆布小学校放課後子ども教室 夏季特別活動「防災教室」
昆布小学校放課後子ども教室では、夏季特別活動として「防災教室」を役場企画防災対策室防災係と自衛隊倶知安駐屯地の協力をいただき、実施しました。
昆布小学校体育館で各グループに分かれ、災害が起き、水が使えなくなった場合や電気が使えなくなった場合、家の中でどのような物が使えなくなるのかなど防災クイズや段ボールベット設営を体験しました。その後、グラウンドに場所を移し自衛隊の方から、止血の方法や包帯の巻き方、非常食、ドローンなどの説明があり、児童達は楽しそうに防災を学びました。

■7/29 町民センター講座 English(英語)で「デイキャンプ」
ふるさとの丘キャンプ場を会場に小学1年生から5年生の6名、親子4組が参加し、火起し・飯ごう・燻製作りを体験しました。
今回は英語を取り入れての開催で、講師3名の指導のもと、キャンプで使える実践的な英語を学びました。
初めて飯ごうでお米を炊く、燻製を作るなどを体験する子どもが多く、楽しく活動していました。

■7/30 花一会図書館講座「遊びがかわれば子どもがかわる~大人も楽しいおもちゃ選び~」
7月30日(日)、町民センターにて花一会図書館講座「遊びがかわれば子どもがかわる~大人も楽しいおもちゃ選び~」を開催しました。小樽市のおもちゃ屋ハンズオントーイキンダーリープの杉本英樹店長に、おすすめのおもちゃやおもちゃと子どもの関係についてお話しいただきました。実際におもちゃ遊びを体験した参加者からは「面白がることが挑戦や学びにつながるということを体験できて良かった」との声が寄せられました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU