文字サイズ
自治体の皆さまへ

蘭越高校通信 vol.094

12/31

北海道蘭越町

担当:教頭 山本

■第59回学校祭
7月16日(日)に第58回学校祭が「Just do it」をテーマに行われました。今年は4年ぶりとなる商店街への行燈行列を行うことで準備を進めました。
午後から始まった学校祭では、音楽同好会の発表や生徒会企画など、どの発表も工夫を凝らした素晴らしいものばかりでした。
その後の行燈行列では、見学旅行で訪れる台湾をイメージした夜景とランタン上げを表現したものや、日本らしさをテーマにした行燈など、3台で街を練り歩きました。
らぶちゃんホール前ではクラスパフォーマンスを行い、多くの皆さんの前でこれまでの練習の成果を存分に披露させていただきました。

■新商品開発
3年生の商業と家庭科の授業の協同で新商品開発の授業を行いました。これは、北海道牛乳普及協会が主催する「牛乳・乳製品利用料理コンクール」へ応募することを目指し、開発をはじめたものです。
生徒たちは北海道のミルクをたっぷり使うことを条件にレシピを考案するところから始め、試作を重ねながらアイデア溢れるオリジナル料理を作りましたので、紹介します。
・トマトリゾットのコロッケinチーズ
・豆腐ナゲット入りのカレー丼

■蘭越小学校との交流授業
7月21日(金)2年生18名は理科「生物基礎」の授業で、蘭越小学校4年生と交流授業を行いました。
生徒は水質調査を指導したり、河川に関するクイズを出したり、小学生の水生生物調査をお手伝いしたりと、いつも以上にイキイキと活動していました。
小学生の学習をサポートすることで、思いやりや支え合う心の大切さに気づくとともに、地域の素晴らしい自然環境に対する理解が深まったことと思います。

■学校説明会の予告
8月25日(金)、午後1時半より本校体育館で中学校3年生と保護者の方を対象に蘭越高校の学校説明会を行います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU