文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 これからの季節は暴風雪に注意 ~暴風雪災害と冬道の交通安全~

1/31

北海道訓子府町

冬期間は、積雪寒冷地特有の自然災害や交通事故が発生しやすい危険な季節です。
冬期間の主な自然災害として暴風雪災害が挙げられます。暴風雪時は停電や周辺が見えなくなるホワイトアウトなどを引き起こす恐れがあります。
暴風雪の備えとして、ポータブルストーブなどの暖房器具や防寒具、冬道運転のための必需品を備えておくほか、暴風雪時には、気象情報に注意して外出を控えましょう。

◆暴風雪の注意点
暴風雪は、発達した低気圧の通過や強い冬型の気圧配置のときに発生することが多く、地形が急に開けた場所などでは、風の強さや見通しが急激に変化することも特徴です。
風が強い日は、急に雪を伴って一瞬で暴風雪に変わることもありますので、天気の急変には十分注意が必要です。
特に湿った雪を伴う暴風雪は、送電線の被害により停電が発生する恐れがあります。

◇冬期の停電に備えましょう
冬期の停電は、夏期と違い北海道では必需品となる暖房器具が使用できなくなる場合があります。
停電に備えて、下記の常備品を参考に準備しておきましょう。
また、暴風雪時は外出が難しくなるため、日ごろから服用している薬の残量にも注意が必要です。

家の常備品:
・ポータブルストーブおよび灯油
・カセットコンロ
・懐中電灯
・携帯ラジオ
・防寒具
・非常食
・飲料水
・日ごろから服用している薬 など

停電時に屋内でポータブルストーブを使用する場合は、換気を忘れずにしましょう

◆冬型の交通事故に注意
冬期は、路面凍結によるスリップをはじめ、車の運転中に地吹雪や激しい雪に見舞われ、対向車が見えなくなる場合があるほか、吹き溜まりによって立ち往生する危険もあります。また、道路脇の雪山の陰から突然車や歩行者が出てくることもあり、「見えないは、危ない」を念頭に徐行など安全確認の徹底が必要です。

◇冬道運転の心得
・アイスバーン(氷のようになった路面)やブラックアイスバーン(黒っぽく見える路面)に注意
・急加速や急ブレーキ、急ハンドルはしない
・緩い下り坂も油断しないで、カーブ手前で減速する
・交通量の多い交差点やトンネルなどの出入り口は、非常に滑りやすいので、気を付ける
・ホワイトアウト(地吹雪などで視界が真っ白になる視界不良)には十分注意する

◇冬道の運転に備えて
もしもに備えて、次のことを心掛けましょう
・冬道の必需品
防寒着、長靴、手袋、スコップ、けん引ロープ、モバイルバッテリーなどの充電器など
・外出前は、テレビやラジオ・インターネットなどで道路情報や気象情報に注意しましょう
・吹雪で動けなくなったら
雪でマフラーが埋まると、排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒になる危険性がありますので、マフラー付近をこまめに除雪しましょう

◇被害に遭わないために
悪天候が予想されているときは、無理をせずに外出を避けることが重要です。
運転していて暴風雪に遭遇した場合は、コンビニエンスストアなど安全な場所で天気の回復を待ちましょう。
今の天気が良くても油断することなく、最新の気象情報や道路情報などを事前に十分確認しましょう。本紙3ページのQRをスマートフォンなどから読み取り、防災情報を入手することができます。
・気象情報 気象庁
・通行止め情報 道路情報提供システム
・道路の情報総合案内 北の道ナビ
・防災情報 北海道防災情報

気象台から「数年に一度の猛吹雪」「外出は控えてください」のキーワードを使った情報が発表されたら、厳重な警戒をしましょう

問合せ:総務課防災危機管理係
【電話】47-2112(役場2階 窓口10番)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU