◆水道の使用開始と中止の届け出を
営農用などを目的に散水栓を設置されている方に、使用期間の実態に合わせた水道料金を負担していただいています。
使用開始および使用中止に当たっては、あらかじめ町に届け出が必要です。直接役場上下水道課窓口で手続きを行うか、電話での手続きも受け付けていますので、必ず使用開始・中止時の届け出を行ってください。
転出・転居および使用者変更の場合も届け出が必要ですので、忘れずに行ってください。
問合せ:上下水道課業務係
【電話】47-2118
◆農家地区の水洗化事業希望を受け付け
町では、農家地区のし尿と台所・風呂・洗濯水などの生活雑排水を処理するため、各家庭に合併浄化槽を設置する「個別排水処理施設整備事業」の令和7年度実施希望を受け付けます。
合併浄化槽の設置と維持管理は町が行いますが、浄化槽を利用される方には受益者分担金50万円と毎月の使用料のほか、浄化槽にかかる電気料金も利用者負担となります。
ほかに、トイレなどの改造費や浄化槽までの排水設備工事費、浄化槽設置に支障となる庭木などの移設や既存の単独浄化槽の撤去費用などは、利用者の負担となります。
申込期限:10月31日(木)
申込み:令和7年度に設置を希望される方は、お問い合わせください
※申し込み用紙は上下水道課にあります。
問合せ:上下水道課下水道係
【電話】47-2118
◆集団子宮がん・乳がん検診を実施
日時:11月12日(火)
受付時間:(1)8時30分~ (2)12時30分~
※受け付け時の混雑を防ぐため、時間差で呼び出しを行います。
※日程が合わない場合は、指定医療機関での個別検診をご利用ください。
場所:総合福祉センター多目的研修室
対象:
・子宮がん…今年度に20歳以上となる女性
・乳がん…今年度に40歳以上となる女性
※昨年度、乳がん検診を受診された方は、対象外となりますのでご遠慮ください。ただし、昨年度に受診されて今年度が誕生検診の対象となっている方は受診することができます。乳がん検診は、定員90人(午前50人、午後40人)に達した時点で申し込みを締め切ります。
料金:
・子宮頸けいがん検診…1,200円
※子宮体がん検診は医師の判断により実施する場合があります。その場合は追加で1,000円がかかります。
・超音波検査…500円
・HPV検査…1,000円
※子宮頸(けい)がんを誘発する可能性のあるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染の有無を検査します。
・乳がん検診(マンモグラフィ)
40~49歳…1,300円
50歳以上…1,100円
申込み・問合せ:11月5日(火)までに、福祉保健課健康増進係(【電話】47-5555)へお問い合わせください
◆秋の文化祭開催
町文化連盟主催の文化祭が開催されます。ぜひ、ご来場ください。
◇文化展示
日時:10月24日(木)~31日(木)
場所:町公民館講堂、ロビー
◇舞台発表
日時:11月3日(日) 開場13時、開演13時30分
場所:町公民館講堂
問合せ:社会教育課社会教育係
【電話】47-2121
◆子どもインフルエンザワクチン予防接種費用助成
10月1日より生後6か月から15歳(中学生)までのお子さんを対象に、子どもインフルエンザワクチン予防接種費用の一部を助成します。
詳細は右記QR(本紙参照)からご確認ください。
問合せ:子ども未来課子ども支援係
【電話】47-2367
◆「わくわく園」開放のお知らせ
町認定こども園「わくわく園」の開放「みんなともだち」を10月11日(金)に行います。
わくわく園の園児や先生たちと触れ合い、園の雰囲気を味わいながら楽しく遊びませんか。
育児相談などもありますので、ぜひお申し込みください。詳細は右記QR(本紙参照)からご確認ください。
問合せ:町認定こども園
【電話】47-2622
◆勤労者福祉資金融資のご利用を
北海道では、(1)中小企業にお勤めの方(2)非正規労働者の方(3)季節労働者の方(4)企業倒産など事業主都合で離職した方に、医療、災害、教育、冠婚葬祭などの生活資金を融資しています。
届け出についての詳細は右記QR(本紙参照)からご確認ください。
問合せ:
オホーツク総合振興局商工労働観光課商工労働係【電話】0152-41-0636
北海道経済部地域経済局中小企業【電話】011-204-5346
北海道銀行、北洋銀行、北海道労働金庫、各信用金庫、各信用組合
◆あなたも里親になりませんか
10月は「里親月間」です。
里親制度は、さまざまな事情により家庭で生活することのできない子どものために、家庭的な環境を確保し、子どもを心身ともに健やかに育てることを目的としています。
北見児童相談所では、里親を募集しています。
申し込み手続きや里親制度の詳しい内容については、下記にお問い合わせください。
問合せ:北見児童相談所(北見市東陵町36-3)
【電話】24-3498
<この記事についてアンケートにご協力ください。>