文字サイズ
自治体の皆さまへ

役場だよりーその他ー

46/56

北海道豊頃町

■4月20日(木)~30日(日)春の全道火災予防運動
○統一標語
お出かけはマスク戸締り火の用心
大切な命を守るため、次の住宅防火対策をしましょう。また、火災予防運動期間中、防火意識の高揚のため、午前7時から30秒間サイレンを吹鳴します。

○3つの習慣
・寝タバコは絶対にやめる。
・ストーブは、燃えやすい物から離れた位置で使用する。
・ガスコンロ、天ぷら鍋のそばを離れるときは、必ず火を消す。

○4つの対策
・逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を必ず設置しましょう。
・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置しましょう。
・カーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用しましょう。
・高齢者や身体の不自由な人を守るために、隣近所で協力しましょう。

問合せ:豊頃消防署
【電話】574-2310

■住宅用火災警報器の維持管理について
定期的な作動確認をしていますか?
点検ボタンを押すか点検ひもをひっぱり、定期的に作動確認しましょう。作動確認しても警報器に反応が無ければ、本体の故障か電池切れです。警報器の本体または、電池を交換しましょう。
※故障か電池切れかわからないときは、取扱説明書を確認するか、メーカーに問い合わせください。なお電池切れと判明した警報器が設置から10年以上経過している場合、本体内部の電子部品が劣化して火災を感知しなくなる恐れがあるため、本体の交換を推奨しています。

問合せ:豊頃消防署予防係
【電話】574-2310

■有害鳥獣の駆除を実施します
農作物や樹木等に被害を与えている有害鳥獣の被害軽減を図るため、猟友会の協力により有害鳥獣の駆除を実施します。
対象鳥獣:エゾシカ、キツネ、タヌキ、アライグマ、カラス、ハト
駆除期間:4月1日(土)~9月30日(土)
※エゾシカは、可猟期開始前日まで(10月下旬)
駆除方法:銃器・わな
区域:町内一円(保護区等を除く)
※駆除実施に際し、やむを得ず農地等個人の所有地に猟友会の駆除車両が進入することがありますが、ご協力をお願いします。

問合せ:役場産業課林政係
【電話】574-2217

■ヒグマに注意!
これからの時期は、ヒグマが冬眠から覚めて活動を始めるため、山菜採りなどで入林した際に遭遇する可能性がありますので、十分ご注意ください。ヒグマを目撃した場合や足跡等の痕跡を見つけた場合は、役場産業課まで連絡してください。
○注意事項
・音を出しながら行動、作業をしましょう。(鈴、ラジオ等)
・朝夕の薄暗い時には行動しないようにしましょう。
・ヒグマのフンや足跡、食べた跡を見つけたら、すぐに引き返しましょう。

問合せ:役場産業課林政係
【電話】574-2217

■春の農作業安全確認運動の実施について
『徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策』
無理のない安全な作業計画を立てましょう
春の農作業スタート時は、事故発生の多い時期です。ゆとりある作業計画を立て、長時間の作業には休息をとり、事故に遭遇しないようにしましょう。
○機械の旋回・後退のときは周囲に注意
機械の周りに人がいないことを確認してから旋回・後退しましょう。

○機械の点検整備・異音除去等はPTOの回転を止めてから
機械の点検整備や詰まりを除去する際は、機械の回転を停止させてから行いましょう。

○シートベルトとヘルメットの着用
死亡事故の主な原因はシートベルト、ヘルメットの未着用ですので、着用するよう日々意識しましょう。

○低速車マーク・反射テープ等の装着を
道路走行時、特に夜間はトラクターや作業機の後部に低速車マーク・反射テープを装着し、交通事故にあわないようにしましょう。

問合せ:役場産業課農政係
【電話】574-2217

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU