文字サイズ
自治体の皆さまへ

はるにれは見ていた-1-

4/38

北海道豊頃町

■8/21 Jリード令和7年完成に向け、バイオガスプラント建設中
株式会社Jリード(井下英透代表取締役社長)は令和7年7月の完成を目指し、敷地内にバイオガスプラントを建設中。完成すれば、町内初の取組となります。バイオガスプラントは、牛から出たふん尿を発酵させることにより、バイオガスを発生させ、取り出す仕組みで、取り出したバイオガスを燃料に発電します。バイオガスを取り出した後のふん尿は、畑の肥料や牛の敷科として活用できます。
Jリードは現在約1,400頭の牛を飼育しており、現状の飼育規模であれば、ふん尿の処理能力に余力が生じる見込みで、将来的に飼育牛の頭数増や外部からのふん尿受入れも視野に検討するとのことです。
井下代表取締役社長は「酪農家として、循環農業あるいはゼロカーボンに向けた動きというのは避けて通れない。ややもすると邪魔者とされる家畜のふん尿をいかに有効に利用していくかというのは考えないといけない課題。現在の肥料高騰、その次に肥料が不足するということも考えられるので、消化液としての残渣物の有効利用は絶対に必要と考えている。今後、町やほかの民間事業者と連携して進められれば」と話しました。
建設中のプラントは、約2ヘクタールほどで、消化液の貯留槽2基や、バイオガスを取り出す発酵槽1基などを備え、発電量200キロワット時の発電設備を2基建設する予定。

■8/5 福島県相馬市からの子ども親善使節団を受入れる
姉妹都市である福島県相馬市から子ども親善使節団が来町し、両市町(相馬市20名、豊頃町7名)の友好を深めました。相馬市子ども親善使節団は4日に大樹町を訪れ、2日目であるこの日は、午前に大樹町で3市町の児童でピザづくり体験などを行った後、午後から豊頃町へ来町しました。える夢館で歓迎式を行った後、ジュエリーアイスキャンドルづくりや本町の基幹産業の一つである酪農体験、夕食にバーベキューで交流しました。翌日6日の朝、豊頃町の子どもたちに見送られ、別れを惜しみつつ相馬市子ども親善使節団は豊頃町を出発しました。

■7/29 富山県滑川市へ豊頃町少年親善使節団が訪問
7月29日~8月2日の4泊5日で、姉妹都市である富山県滑川市へ豊頃町少年親善使節団が訪問し、両市町の友好を深めました。18名の子どもたちは元気よく豊頃町を出発し、初日は滑川市での歓迎式や手持ち花火を楽しみました。2日目は滑川市の子どもたちとウォークラリーやバーベキューで交流しました。3日目からは滑川市を離れ、東京都周辺で各所の見学をしました。天候不良で飛行機が飛ばず当初の予定より1日延長されましたが、子どもたちは多くのことを学び、帰町しました。広報10月号で帰町報告を掲載予定です。

■8/3 桐朋トランペットアンサンブルコンサートwith豊頃中学校吹奏楽部
「桐朋トランペットアンサンブルコンサートwith豊頃中学校吹奏楽部」(桐朋トランペットアンサンブルコンサート実行委員会主催)がえる夢館で開催されました。会場には約180人もの観客が入り、桐朋学園の先生や豊中吹奏楽部のすばらしい演奏に聴きいっていました。今回初めて豊頃町に来た奏者の刑部望さんは「豊頃町はとても景色が良い。ドイツに住んでいた時の景色に似ておりなつかしい」と話しました。「ジブリ・メドレー」や「銀河鉄道999」など子どもから大人まで楽しめるコンサートとなりました。

■8/1 第46回豊頃町老人・身障者合同運動会
第46回豊頃町老人・身障者合同運動会が総合体育館で行われました。当日は、町内8地区から124名が集まり、5種目の競技で競い合いました。十弗チーム平井昭德団長の「今日の出会いを大切にし、選手一同精一杯戦うことを誓います」との選手宣誓後競技がスタートしました。ガンバルーンや魚釣りリレー、ボウリングリレー、玉入れで各チーム作戦等練りながらチームワークを発揮し、競い合いました。結果は次のとおりです。1位牛首別チーム340点、2位二宮チーム320点、3位統内チーム290点でした。

■8/23 NTT東日本と防災協定締結
町は「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」を東日本電信電話(株)北海道東支店(北垣雅之支店長)と締結しました。この協定は、大規模災害発生時に通信障害の原因となる、倒木や倒壊電柱等の撤去を相互に連携協力し迅速に復旧作業を行い住民生活の早期安定を図ることを目的としています。按田町長は「災害時に迅速かつ的確な対応や災害復旧に期するためには今回の協定は大変ありがたい。災害対策は本町の喫緊の課題であり、最重点に掲げている」と話し、北垣支店長は「災害時、自治体と協力することで今まで以上に迅速に復旧ができることは、インフラ事業者として大変ありがたい」と話しました。

■8/22「こどものさまざまな口腔内の問題」
子育て支援センターわんぱく広場歯科講座の一環として、こどもプラザとよころで、豊頃歯科診療所夏野伸一所長による「こどものさまざまな口腔内の問題」について講演が行われました。冒頭夏野所長は「これまで子どもの口腔内についての講演は機会がなく、今回初めて」と話しました。講演では、むし歯について発生要因や予防方法、むし歯になりやすいところなどについて説明がありました。また、乳幼児によくある歯をぶつけた際の対処法など子どものさまざまな口腔内の問題についてわかりやすく説明して下さり、14名の参加者は熱心に耳を傾けていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU