文字サイズ
自治体の皆さまへ

北海道開発局からのお知らせ 樋門改築工事に伴う町道通行制限について

9/38

北海道豊頃町

北海道開発局・帯広開発建設部発注の施設老朽化対策に伴う樋門改築工事を、礼文内川左岸・上幌岡八線樋門で実施します。
工事の影響範囲にかかる左記工事概要(本紙参照)にある町道2路線の通行を制限させて頂くこととなります。なお工事完了までに町道2路線は工事前の状態に原形復旧し、通行出来るようにいたします。
また工事中は周辺地域の道路を工事車両等が通行致します。住民の皆さまには何かとご不便、ご迷惑をお掛けするかと思いますが、安全に細心の注意を払い通行いたしますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

■工事概要
路線:町道幌岡築堤線及び町道豊頃児童館通
住所:豊頃町幌岡及び南町
内容:
・町道幌岡築堤線…通行止め
・町道豊頃児童館通…拡幅による車線シフト(通行は可能です)
期間:令和5年10月中旬頃~令和6年3月下旬まで(予定)
発注者:北海道開発局 帯広開発建設部
連絡先:池田河川事務所 工務課長 大田 義博(オオタ ヨシヒロ)
【電話】015-572-2661(代表)

■樋門とは?役割は?
小川などが川に流れ込む時には多くの場合堤防を横切る必要があります。そのような場所で堤防を横断して設置される構造物が樋門です。樋門には、洪水時に増水した本川が中小河川に逆流することを防ぐために門扉(ゲート)が設けられています。樋門のゲートには、現地でゲートを閉めるタイプと、自動でゲートが閉まるタイプの2種類があります。池田河川事務所では十勝川や浦幌十勝川の河口域も管轄しているため、津波の影響を受けると想定される範囲の樋門について、自動でゲートが閉まるタイプへの改良を行っています。

問合せ:池田河川事務所工務課
【電話】572-2661

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU