モバイルバッテリーや携帯ゲーム機などに内臓されている小型充電式電池を原因とする、火災が年々増加しています。豊頃町のごみを受け入れている帯広市くりりんセンターの焼却施設でも、毎年5件ほどの発火発煙事故が報告されています。
■小型充電式電池とは?
使いきりではなく、充電をすることで繰り返し使うことができる電池のことです。主なものに「リチウムイオン電池」「ニカド電池」「ニッケル水素電池」などがあり、小型・軽量で電圧が高いため、多くの機器に使われています。しかし、過度な力を加えると発熱・発火する恐れがあるため、取り扱いには注意が必要です。他のごみと一緒に捨てたために、ごみ処理施設などが火事になる事例が全国各地で発生しています。
◇捨てる際の注意
・小型充電式電池を内蔵した小型家電は、可能な限り購入した販売店等で回収してもらうようご協力ください。
・充電式電池を取り外せる小型家電は分けて回収ボックスに入れてください。
・ボタン電池(形式番号SR,PR,LR)はテープ等で絶縁してリサイクル協力店の回収箱にいれてください。
※町では回収しません。
[リサイクル協力店]
豊頃町:電器のタナカ
池田町:ミツヤデンキ、寺井電器、鈴屋
浦幌町:ヤマダ電機ベストフレンドショップ浦幌店
・コイン型電池(形式番号CR,BR)は有害危険ごみとなります。テープ等で絶縁し、透明又は半透明の袋に「有害」または「危険」と表示して排出してください。収集日は「燃やさないごみの日」です。
◇小型充電式電池を使用している機器の例
・携帯ゲーム機
・パソコン
・電子タバコ
・電動工具
◇リサイクル可能な小型充電式電池には次のマークがついています。
※マークは本紙に掲載されています。
※乾電池(アルカリ、マンガン)、コイン電池は有害危険ごみとなります。
■取り外しができる充電式電池の捨て方
(1)充電式電池内蔵家電
(2)充電式電池と家電を分ける
(3)充電式電池をBOXへ
(4)小型家電をボックスへ
取り外せないものや対象有無の確認などのご相談は住民課生活環境係までお問合せ下さい。
■回収ボックスの設置場所
(1)役場庁舎1階ロビー
(2)大津支所
問合せ:役場住民課生活環境係
【電話】574-2213
<この記事についてアンケートにご協力ください。>