文字サイズ
自治体の皆さまへ

ゼロカーボンシティの実現を目指して 第15回

21/32

北海道足寄町

◆すごろくで「気候変動適応」ついて考えてみませんか
今年も夏の盛りを迎え“熱中症”の話題を耳にするようになりました。全国では一シーズンに千人以上の人が熱中症で亡くなることが近年急増しており、これは自然災害の犠牲者よりもはるかに多い数です。
皆さんは「気候変動適応法」をご存じですか。この法律は平成30年に制定されましたが、今年5月、熱中症予防を強化する内容を追加した改正が行われました。
地球温暖化は今や多くの人に実感されるようになり、今後も拡大すると予想されています。その根本的対策となる「温室効果ガス排出量の削減」は緩和策と呼ばれ「地球温暖化対策推進法」に基づいて行われています。

しかし、緩和策に最大限取り組んだとしても、地球温暖化の影響は避けられないことが科学的に明らかにされ、人類は温暖化に適応して暮らしていかなくてはなりません。
気候変動に起因する猛暑や大雨、作物の生育不良などが頻発することを前提として、命や財産に悪影響が及ぶリスクを減らそうとする適応策は緩和策と並んで温暖化対策の車の両輪にたとえられます。気候変動への適応策とは具体的にどういうものなのか、イメージが浮かばない方も多いでしょう。そこで今回は、遊びながら気候変動適応について学べるツールをご紹介します。

国立環境研究所が公表している「すごろく気候変動適応への道」です。道のりにはいくつもの分岐点があり、選んだ道の先には気候変動に起因するイベントが待ち受けています。プレーヤーはそのとき、大切な財産を失うのか、備えていた対策で乗り越えるのか、誰が一番幸せな未来を勝ち取ることができるのでしょう…
すごろくは、国立環境研究所が運営する「気候変動適応情報プラットフォーム(A・PLAT)」のホームページからダウンロードできます。
ご家族や友達と遊びながら、気候変動適応について考えてみませんか。

▽すごろく気候変動適応への道
※QRコードは本紙P.24をご覧ください。

詳細:役場経済課商工観光・エネルギー担当
【電話】28-3863

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU