文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度決算状況(1)

2/33

北海道足寄町

■まちの台所
令和5年度の決算状況と令和6年度の予算執行状況をお知らせします。
皆さんが納めた税金や国の補助金はどのように使われているのでしょうか。
足寄町の家計簿を表やグラフで表してみました。

◆一般会計

◆まちづくりに91億355万6千円が使われました
1人当たりに使われたお金の内訳は
収入:1,532,227円
支出:1,510,964円
令和6年3月31日現在
人口:6,025人

(収入)

(支出)

◇主な事業を紹介します
・ふるさと足寄応援寄附推進事業 3840万4千円
ふるさと足寄応援寄附推進事業を実施し、ふるさと納税寄附獲得に向けた取り組みを行いました。

・地域活性化推進事業 2905万2千円
定住人口の確保等による地域活性化を図るため、町内建設事業者等による住宅の新築・改築等を行った者への補助金交付等を行いました。

・物価高騰対応重点支援給付金給付事業 6655万2千円
物価高騰の影響を受ける低所得世帯に対し、基準日において住民税非課税世帯の世帯主に対して1世帯当たり7万円の給付金を支給しました。

・保護者負担金無償化事業 1395万1千円
若い世代の経済的安定を図るとともに、子どもを産み育てやすい環境づくりのため、各種保育事業の保護者負担金を無償化し、若い世代の定住促進と少子化対策を図りました。

・新型コロナウイルス感染症ワクチン接種事業 2099万8千円
新型コロナウイルスワクチン接種と、町民が円滑にワクチン接種ができる体制整備を図りました。

・農業担い手育成支援事業 3190万1千円
新規就農者を誘致し、足寄町新規就農者等誘致促進条例に基づく各種補助金の交付や資金の貸し付けを行い、農業の担い手育成・確保を図りました。

・中山間地域等直接支払事業 2億102万5千円
農業生産条件が不利な中山間地域における農業生産活動の継続支援施策である「中山間地域等直接支払制度」を活用し、農業・農村が持つ多面的機能の維持・増進を図りました。

・森林環境推進事業 5256万7千円
森林環境譲与税を活用して林道や私有林内の作業道の維持管理等を行うことで、森林環境の保全を図りました。

・商工振興対策経費 3158万1千円
町商工会の運営を支援するとともに、商工会が行う小規模事業者の経営改善に向けた取り組みや中小企業の設備投資等への補助を行うことで、中小企業の経営強化や経営継続を支援しました。

・橋梁長寿命化修繕事業 8982万9千円
老朽化した橋梁が今後増大することから、これに対応するため修繕などを行い長寿命化を図りました。

・公園施設長寿命化修繕事業 2516万6千円
足寄町公園長寿命化計画に基づき、公園を安全に使用できるよう遊具の点検や修繕等を行いました。また、山手通公園整備工事により、遊具の更新等を行いました。

・芽登小学校改修事業 9365万5千円
老朽化した校舎、体育館・体育館渡り廊下の屋根・外壁改修工事を行うことで、施設の長寿命化を図りました。併せて障がい児対応の内部改修を行いました。

・公共下水道事業(特別会計) 1億3655万2千円
足寄町公共下水道ストックマネジメント計画に基づき、下水道事業団による下水終末処理場の電気工事を行い、施設の長寿命化を図りました。

・上水道事業(企業会計) 5736万5千円
水の安定供給を図るため、道路改良工事に伴う配水管の移設・敷設替工事などを行いました。

・足寄町国民健康保険病院器械備品購入(企業会計) 1811万2千円
入院基本料データ加算作成支援システムやデジタルスケール付き電動ベッド、オージオメータなどの機械器具を購入しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU