■~たんぽぽ~
道端や野山でよく見かける黄色い花のタンポポ。花が終わると白い綿毛をまとい風で種を飛ばす様子はのどかです。この「タンポポ」という名前はキク科タンポポ属の総称で、普段目にするものは明治時代に外国から持ち込まれた外来種の「セイヨウタンポポ」です。
日本の在来種には20種類ほどありますが、北海道では内陸部に「エゾタンポポ」、道東の海沿いに「シコタンタンポポ」が見られます。
花の付け根を覆う緑の部分(総苞外片(そうほうがいへん))がセイヨウタンポポは反り返り、エゾタンポポやシコタンタンポポは反り返らないことで見分けることができます。演習林内で道端のタンポポを確認したところ、セイヨウタンポポばかりでエゾタンポポを見つけることはできませんでした。
新緑がきれいなこの季節、花の違いを確認しながら絶滅が心配される在来種のタンポポを探しに出掛けてみてはいかがでしょうか?
詳細:九州大学北海道演習林(井上幸子・田代直明)
【電話】25-2608
<この記事についてアンケートにご協力ください。>