文字サイズ
自治体の皆さまへ

国際交流員コラム No.64 Hello!Friends!

16/23

北海道足寄町

■新年の祝い方
トーマス・クリスティ

カナダと日本では、新年の祝い方に多くの違いがあります。カナダはキリスト教とヨーロッパ文化が根付いている国であるため、カナダ特有の新年の祝い方に関する文化や伝統を紹介します。
まずは、新年の抱負を立てることです。カナダでは新年の抱負として「体重を減らすこと」を目標に掲げる人が多くいます。そのため、1月になるとジムに加入する人が増え、ジムはとても混雑します。しかし、多くの人はその目標を最後まで継続することができず、翌月には大半の人がジムを退会してしまいます。
また、カナダではほとんどの人が友人たちとバーやクラブ、またはホームパーティーなどに参加して新年を迎えます。多くの人は、新年は友人たちとの会食を楽しむ機会と捉えています。
それから、日本人にとってはあまりなじみがありませんが「新年のキス」という文化があります。新年のカウントダウンが終わった後、誰かとキスをしなければならないという伝統があります。これは頬にチュッ!のような軽いものから、キスの機会を待って愛の告白に発展する真剣なものまでさまざまあります。
私は日本の新年の祝い方が好きで、特に初詣が大好きです。初詣でその年の平安や無病息災を祈願することは、とても神聖で素晴らしいと思います。
今年も町民の皆さんが健康で楽しい1年を過ごすことができますように!

今年もよろしくお願いします

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU