■お知らせ
◯消費税の申告・納付は期限内に
令和6年分の個人事業者の方の消費税および地方消費税の確定申告は3月31日が申告・納付の期限となっています。また、国税庁ホームページから申告書等が作成でき、電子申告することができます。
詳細:十勝池田税務署
【電話】015-572-2171
◯林業退職金共済制度(林退共)の退職金請求について
林業の仕事をされていたことがあり、林退共に加入していた方で、退職金請求の手続きをしたお心当たりのない方は、気軽に最寄りの支部または本部へお問い合わせください。
詳細:(独)勤労者退職金共済機構林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889
◯屋根からの落氷雪事故防止等のお願い
毎年冬になると、沿道家屋等からの落氷雪による死傷事故が多く発生しています。通行の安全を確保し、事故を防ぐため、落氷雪事故が懸念される沿道家屋等には雪止めを設置してください。また、老朽化による破損等で落氷雪が発生する場合があるため、点検を行い、破損等が見つかったときには、早急に修繕してください。
軒下を通行する際は、落氷雪に注意して通行してください。また、交通事故防止のため、落氷雪や敷地内の積雪を道路に出さないようにお願いします。
詳細:帯広開発建設部足寄道路事務所
【電話】0156-25-2601
◯石綿による疾病の労災補償・救済について
中皮腫や肺がんなどを発症し、それが労働者として石綿ばく露作業に従事していたことが原因であると認められた場合には、労働者災害補償保険法に基づく各種保険給付や、石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく特別遺族給付金が支給されます。
石綿による疾病は、石綿を吸ってから非常に長い年月を経て発症することが大きな特徴です。
中皮腫などで亡くなられた方が過去に石綿業務に従事されていた場合には、労災保険給付等の支給対象となる可能性がありますので、最寄りの労働基準監督署または都道府県労働局にご相談ください。
詳細:北海道労働局労災補償課
【電話】011-709-2311
■募集
◯自衛官等募集のお知らせ
《自衛官候補生》
募集資格:18歳以上33歳未満の者
※32歳の者は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない者
受付期間:随時受け付け
試験日:受付時にご案内します。
《予備自衛官補》
・一般
募集資格:18歳以上52歳未満の者
・技能
募集資格:18歳以上で国家免許資格等を有する者(資格により年齢上限は53歳未満から55歳未満)
※資格等の詳細はお問い合わせください。
受付期間:4月8日(火)まで
試験日:4月6日(日)から20日(日)のうち指定する日
※受付期間、試験日は変更になる場合があります。
詳細:自衛隊帯広募集案内所
【電話】0155-23-8718
【HP】https://www.mod.go.jp/pco/obihiro
■ご寄附・ご寄贈
◯善意のご寄附・ご寄贈ありがとうございます
・(株)遊佐組、(株)阿部組、斉藤井出建設(株)の3社から町内各小学校の安全対策および防犯セキュリティ強化のため
防犯カメラ 4台
・足寄ロータリークラブ(家常尚詞会長)と足寄信友会(丸山勝由会長)から足寄町図書館の図書購入のため
各3万円
・キリンビール株式会社から足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会の開催・運営に対する寄附として
85万3514円
<この記事についてアンケートにご協力ください。>