文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの掲示板(2)

30/39

北海道釧路市

◆相続・遺言に関する終活セミナー
日時:11月18日(土)午後1時~4時15分
場所:まなぼっと幣舞8階
定員:46人
内容:講演、自筆証書遺言書作成体験会
申込方法:11月10日(金)までに釧路地方法務局(【電話】31-5000)へ

◆シニアのための「投げない」柔道教室
転ばないための筋力、バランス力等をゆるく楽しく鍛えます。
日時:11月19日(日)午前10時~
場所:総合福祉センター4階柔道場
持ち物:タオル、飲み物等
申込方法:釧路柔道連盟(佐藤【電話】090-9751-4194)

◆第2回福祉マンパワー活用講習会~関わりを学ぶ「目からウロコの認知症」VR体験セミナー~
日時:11月25日(土)午後1時15分~4時30分
場所:釧路ロイヤルイン11階会議室
定員:40人
申込方法:Googleフォーム(【URL】https://forms.gle/woELxqAmrJQ9GrMu8)またはファクス、メール、電話で釧路市福祉人材バンク(【電話】24-1686【FAX】23-3776【メール】jinzaibank@kushiro-city-shakyo.or.jp)へ

◆映画「大地よ アイヌとして生きる」上映会
日時・場所:
[阿寒湖畔オンネチセ]11月25日(土)午後1時
[まなぼっと幣舞5階ハイビジョンシアター]11月26日(日)午後2時
[まなぼっと幣舞多目的ホール]11月26日(日)午後5時30分
料金:1,000円

問合せ:映画「大地よ」釧路実行委員会(長内)
【電話】090-1601-0945

◆赤十字健康生活支援講習(短期)「地域で支える認知症」
日時:11月28日(火)午後1時30分~3時30分
場所:釧路赤十字病院4階講堂
定員:20人
料金:53円(教材費)
申込方法:釧路赤十字病院総務課(根津・髙橋【電話】22-7171)

◆ドライフラワーリースとミニスワッグ作り講習会
日時:12月2日(土)午後1時30分~3時30分
場所:まなぼっと幣舞704
定員:10人
料金:500円
申込方法:電話で釧路花くらぶ事務局(公園緑化協会内【電話】24-0513)へ

◆ボランティアスタッフ募集
日時:毎週金曜日午後2時~4時
場所:寿生活館(寿2-4)
内容:2024(令和6)年2・3月の公演の準備の手伝い(練習時の進行補佐、代役、PR、広報等)

問合せ:くしろ高齢者劇団事務局(佐藤)
【電話】24-7663

◎12月号に掲載希望の方は11月2日(木)までに北日本広告社(【電話】22-0211【FAX】25-7791)へご連絡ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU