文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ〔健康〕

24/40

北海道釧路市

■夜間急病センターの利用について
夜間急病センターは、夜間や休日に体調が悪くなった場合に、応急措置を行うところであり、新型コロナウイルスやインフルエンザの検査は行っていません。現在の救急医療体制を維持していくためにも、次のことにご理解とご協力をお願いします。

◇救急医療のルール
・救急医療は突然発症した病気の治療や日中治療したが夜間容態が急変した場合などの救急患者を診るための体制であり、日中何らかの理由により受診ができない場合の夜間診療所ではありません。
・救急医療は、専門医による診察ではありませんので、担当した医師が重症と判断した場合には、専門医へ紹介し受診していただくことになります。
・病気の治療はできるだけ早めに日中治療を心掛けてください。
・普段から「かかりつけ医」によく相談し、家族みんなの健康管理を心掛けましょう。

◎釧路市夜間急病センター(住吉2-12-37)
【電話】44-6776
診療科目:内科、小児科
受付時間:午後6時30分~翌午前6時30分
診療時間:午後7時~翌午前7時

◎救急医療情報案内センター
電話:【電話】0120-20-8699
携帯電話・PHS:【電話】011-221-8699

■不育症治療費助成
北海道の実施する不育症治療費助成の決定を受けている方を対象に、ご夫婦の経済的な負担を軽減するため、治療費を助成します。
料金:1回の検査・治療につき限度額5万円
その他:詳細は、市ホームページ等をご確認ください

問合せ:健康推進課
【電話】31-4524

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU