文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 給付金についてのご案内

15/41

北海道釧路市

■住民税均等割のみ課税世帯支援給付金 低所得者の子育て世帯への加算給付金についてのご案内

◆給付対象世帯と支給内容

◆申請から給付まで
▽手続き
(1)対象と見込まれる世帯
→案内文書を順次発送しています。届いた方は、必ず内容をご確認ください。
(2)申請が必要となる世帯(例:2023(令和5)年1月2日以降に転入した世帯員がいる世帯、2023(令和5)年12月2日以降に生まれた新生児がいる世帯等)
→市ホームページから申請書様式をダウンロードするか、コールセンターへ連絡の上申請書をご請求いただき、申請書に記載の提出書類と併せて郵送してください。
※4月中旬に申請受付開始予定

▽給付
申請書類等が市に返送された後、審査を行い約3週間で支給します。

▽申請期限
2024(令和6)年5月31日(金)まで

※留意事項
・令和5年度釧路市住民税非課税世帯支援給付金(7万円の追加分)を受給済の世帯については、令和5年度釧路市住民税均等割のみ課税世帯支援給付金の対象世帯とはなりませんのでご注意ください。
・窓口での受付および現金の支給は原則行いません(※銀行口座がない等、やむを得ない場合に限り窓口で現金を支給しますが、日数を要します)。
・配偶者から暴力を受けている方等、特別な事情のある方は、お早めにご相談ください。
・ご自身が対象であるかどうかについては、本人確認ができないため、お電話やメールではお答えできません。
・年度途中での修正申告等により対象世帯となった場合については、申請が必要となりますので、下記コールセンターまでお問い合わせください。

最新の情報は、随時市ホームページにてお知らせします!
【URL】https://www.city.kushiro.lg.jp/kenfuku/fukushi/1013878/1013879.html

ご不明な点など問合先:釧路市給付金コールセンターまで
【電話】(フリーダイヤル)0120-170-200
※午前8時50分~午後5時20分(平日のみ)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU