文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ[その他](2)

29/41

北海道釧路市

■公園緑地課からのお知らせ
◇公園内バーベキューコーナーの使用について
日時:4月1日(月)~11月30日(土)
使用時間:午前8時~午後8時
申込方法:オンライン予約システムから

◇公園里親の募集について
地域や企業、サークルなどで身近な公園の草刈りや美化、保全活動等をボランティアで行う「公園里親」を募集しています。
市の支援内容:
[支給品]ごみ袋
[貸出品]草刈機一式、竹ぼうき、熊手(レーキ)、草取ホー、ブルーシート
その他:傷害保険加入、公園里親を周知する看板設置
※その他必要に応じて対応します。詳細はお問い合わせください。

◇共通
問合せ:公園緑地課緑化管理担当
【電話】31-4557

■マイナンバーカードセンターからのお知らせ
3月20日をもって、東部マイナンバーカードセンター(コープさっぽろ貝塚店)は閉所とさせていただきました。なお、西部マイナンバーカードセンター(イオン釧路昭和店)はこれまで通り業務を行っていますので、ご利用ください。
4月の休所日:毎週水曜日、21日(日)

問合せ:マイナンバーカードコールセンター
【電話】(フリーダイヤル)0120-954-193

■2024(令和6)年度の市有地の売払い方法について
◇今年度新たに売払いを行う市有地について
一般競争入札による売払いを予定しています。

※売払い物件は変更となる場合があります。
※日程・参考価格等は、随時、本紙および市ホームページに掲載する予定です。

◇昨年度に引き続き今年度も売払いを行う市有地について
5月下旬(予定)からインターネットオークションによる売払いを実施し、その後、価格固定先着順による売払いを随時開始する予定となっています。
詳細は、本紙および市ホームページに改めて掲載する予定です。

問合せ:市有財産対策室
【電話】23-5195

■植樹ます等における草花の植栽について
町内会等で市道の植樹ます等に草花の植栽を希望する場合は、毎年届け出が必要です。草花の植栽には一定の条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。

問合せ:道路河川課管理担当
【電話】31-4558

■春の火災予防運動 4月20日(土)~30日(火)
統一防火標語:「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
市消防本部管轄内では4月が最も火災の発生件数が多く、特に野火が多く発生することから、次のことに気をつけましょう。
・たばこの投げ捨てはしない!
・火遊びをしない!
・ごみの焼却処分をしない!

問合せ:消防本部予防課予防広報担当
【電話】23-0426

■建築指導課からのお知らせ
(1)既存住宅耐震改修費等補助申請まもなく受付開始!
対象住宅:申込者が所有かつ居住している住宅、長屋、併用住宅、共同住宅で、1981(昭和56)年5月31日以前に着工され、現行の規定に満たないと判定されたもの
対象:市内に住所を有し、市税等の滞納がない方
補助金額:
[耐震改修]耐震改修工事費の23%以内で、限度額は45万円
[除却]除却工事費の23%以内で、限度額は10万円

(2)釧路市住宅エコリフォーム補助申請 まもなく受付開始!
対象住宅・工事:申込者が所有かつ居住または工事後速やかに居住する戸建住宅、長屋または共同住宅の住戸部分(分譲マンションは専有部分)で、市内に本店を有する事業者または住民登録している個人が施工する20万円以上の工事
対象:市民または工事後速やかに市民になる方
補助金額:補助対象工事費の10%以内で、限度額は戸当り50万円。別途補助金の加算制度(高齢者同居加算・地域材利用加算)あり

[(1)(2)共通]
問合せ:建築指導課指導防災担当
【電話】31-4569

(3)老朽化が著しい空き家の除却費を一部補助します
対象の空家等:市の調査により、国の基準に基づく「不良住宅」と判定された専用住宅、共同住宅、長屋住宅または併用住宅であって、市の指定する地区に位置し、かつ所有権以外の権利が設定されていないもの
対象:空き家を所有している個人(所有者が死亡している場合は、その相続人を含む)
補助金額:除却工事費の3分の1以内で限度額は30万円
除却工事業者の要件:市内に本店、支店等があり、建設業許可または解体工事者登録を受けている事業者
申込方法:申請書を直接または郵送、メールで市役所5階建築指導課指導防災担当(〒085-8505 黒金町7-5【電話】31-4569【E-mail】ke‐shidoubousai@city.kushiro.lg.jp)へ

◇(1)(2)(3)共通
受付期間:4月1日(月)~10月31日(木)
その他:先着順。予定額に達した時点で終了。既に着工している場合は対象外。また、補助を受けるためには各種条件がありますので、詳しくはお問い合わせください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU