■その他
◇身体障害者福祉センターからのお知らせ
[手話奉仕員養成講習会(入門課程)]
日常会話が可能な手話技術の習得およびろうあ者について学びます。
日時:5月8日~12月4日の毎週水曜日(8月14日(水)は除く)午前10時~正午(全30回)
対象:初心者
定員:15人
料金(税込):4,290円(テキスト代)
※WEB教材希望者は別途1,760円
◇要約筆記入門講座
途中から耳が聞こえなくなり、手話を使えない人たちに書いて伝える技術を学びます。
日時:5月14日~8月27日の毎週火曜日(8月13日(火)は除く)午前10時~正午(全15回)
定員:10人
[共通]
場所・申込方法:4月1日(月)から電話で身体障害者福祉センター(川北町4-17【電話】24-7471)へ
◇2024(令和6)年度第1回危険物取扱者試験・第1回消防設備士試験
日時:5月19日(日)
試験の種類:[危険物取扱者]甲種、乙種(1~6類)、丙種、[消防設備士]甲種(1~5類)、乙種(1~7類)
申込方法:4月4日(木)~11日(木)に書面または電子申請で(一財)消防試験研究センター北海道支部(〒060-8603 札幌市中央区北5条西6-2-2札幌センタービル12階【電話】011-205-5371)へ
問合せ:消防本部予防課予防広報担当
【電話】23-0426
◇2024(令和6)年度に指定管理者の公募を行う施設
公募の詳細は5月頃から市ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。
問合せ:契約管理課契約係
【電話】31-4508
◇2024(令和6)年度平和コンクール作品
[第24回平和絵画コンクール]
対象:市内の小学生
内容:小学生が思い描く「平和な暮らし」の絵
用紙の規格:四つ切り(40cm×55cm、縦横自由)
使用画材:彩色の方法は自由、画材はクレヨン、パステル、水彩等いずれでも可
その他:最優秀賞の絵は各種資料の表紙絵として使用されます
申込方法:4月5日(金)~5月31日(金)
[第37回平和図書 読書感想文コンクール]
対象:市内の中学生
内容:広島・長崎の原爆を主題とした図書(小説、随筆、詩集、記録等)の感想文
作品:400字詰原稿用紙3~5枚程度
その他:入賞作品は各種啓発事業に活用されます
申込方法:4月5日(金)~5月31日(金)
[第23回平和の主張コンクール]
対象:市内の高校生
内容:戦争と平和について思うこと、主張したいことをまとめた論文
作品:400字詰原稿用紙3~5枚程度
その他:最優秀賞授賞者は8月15日(木)に栄町平和公園で行われる「釧路市民戦災死没者慰霊式並びに平和祈念式」で作品を発表していただきます
申込方法:4月8日(月)~5月31日(金)
[共通]
募集方法:市内の各学校を通じ学校単位で提出
表彰:最優秀賞・優秀賞・佳作(6月中旬発表予定)、参加賞あり
問合せ:釧路市平和都市推進委員会事務局
〒085-8505黒金町7-5市民生活課内
【電話】31-4590
◇釧路湿原こどもレンジャー登録者
体験型のイベントを開催し、楽しみながら釧路湿原について学習します。
対象:市内、釧路町、標茶町、鶴居村内の小学校3~6年生(登録者の兄弟であれば、小学校低学年でも登録可)
活動:年3回程度
その他:登録者には、釧路湿原に関わる施設の入場料無料等の特典があります。活動内容はインスタグラムやフェイスブックをご覧ください
申込方法:電話またはメールで釧路湿原国立公園連絡協議会事務局(環境保全課内【電話】31-4594【E-mail】ka-shizenhogo@city.kushiro.lg.jp)へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>