文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ[福祉]

24/41

北海道釧路市

■2024(令和6)年度釧路市重度障がい者交通費助成申請
今年度分のタクシー運賃補助券または自動車燃料補助券(年間1万2,000円分)の申請を受け付けます。なお、対象要件に該当する方には申請書を4月8日(月)に発送する予定ですが、要件を満たす方で申請書が届かなかった方や、2023(令和5)年度中に市に転入し、要件に該当する方で障害者手帳の住所変更の手続きが済んでいない方はお申し出ください。
対象:2024(令和6)年4月1日現在、市に住所を有し重度障がいのある方
所得要件:2023(令和5)年度市民税非課税世帯、生活保護世帯の方
※市民税課税世帯は対象外。未申告者がいる世帯は事前に申告が必要な場合があります
障がい要件:
(1)身体障害者手帳の障がい程度が、肢体不自由1・2級(2級は車いす常用者のみ)、視覚障がい1・2級、内部障がい1・2級の方
(2)療育手帳の障がい程度がA判定の方
※施設入所者や長期入院中の方は除く。
申込方法:郵送での提出を推奨します(〒085-8505黒金町7-5障がい福祉課宛て)
特設窓口受付:4月11日(木)~16日(火)
※17日(水)以降も随時受付

問合せ:
・防災庁舎3階障がい福祉課(【電話】23-5201)
・阿寒町行政センター保健福祉課(【電話】66-2120)
・音別町行政センター保健福祉課(【電話】01547-9-5151)

■地域包括支援センター実態調査事業(訪問調査)にご協力ください
市が委託している地域包括支援センターの訪問調査員が、日常生活の困りごと等についての簡単なアンケートを実施し、心身の状況や生活機能等の低下のサインを確認します。必要な方には介護予防事業などの紹介をします(本人の希望で電話調査も可)。
実施期間:4月上旬~2025(令和7)年3月末
対象:2024(令和6)年4月1日時点で70歳以上の方のうち、今年度調査対象となる地区にお住まいの方。対象となる方には、はがきで事前に訪問のお知らせをします

問合せ:介護高齢課高齢福祉係
(【電話】31-4539)
または、お近くの地域包括支援センター

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU