文字サイズ
自治体の皆さまへ

こんにちは、地域おこし協力隊です!

4/31

北海道長沼町

■新しく2名の地域おこし協力隊が就任しました。

▽フリーミッション担当 徳留正也(とくどめせいや)さん(44歳)
11月1日から地域おこし協力隊に就任しました!
はじめまして!長沼町の地域おこし協力隊として就任しました徳留正也です。出身は埼玉県で44歳になります。
以前から道内への移住を検討しているなかで「広大な空に豊かな自然」、「札幌や新千歳空港へのアクセスの良さ」、「大好物のジンギスカン」、「ワーケーションの推進」といった長沼町の環境にとても魅力を感じ、地域おこし協力隊の募集に応募させていただきました。
私は隊員自身が活動内容を決める「フリーミッション型」での採用です。今はリモートワーク中心の人材サービスやフードサービスの事業化を模索しておりまして、長沼町の皆さんに少しでも喜んでいただけるような活動ができればと考えています。まだまだ知らないことばかりではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
インスタグラム毎日更新(2次元コードは本紙7ページをご覧ください。)

▽移住定住担当 江藤誠洋(えとうまさひろ)さん(26歳)
地域おこし協力隊就任のご挨拶
長沼町の皆さん、はじめまして。11月から地域おこし協力隊として「移住定住」の担当をさせていただくことになりました、江藤誠洋と申します。
神奈川県平塚市出身の26歳で、趣味はキャンプです。こちらに来る前は、東京で住宅の設計をしておりました。私自身3〜12歳まで長野県で育ったこと、妻も北海道出身ということもあり、「自然豊かな場所で子育てがしたい」という思いで移住を決めました。長沼町での生活が始まり皆さんの温かさに触れて、これからの生活がより楽しみになってきたところです。
皆さんのお話しを聞かせていただきながら、自身が移住するうえで感じた移住関連の課題を少しでも解決できるよう頑張りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
インスタグラム毎日更新(2次元コードは本紙7ページをご覧ください。)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU