文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ(1)

21/31

北海道長沼町

■〔開設〕マイナンバーカード・パスポートの休日窓口
平日の日中、仕事や学校で役場に来ることが難しい方のために、マイナンバーカードとパスポートの交付窓口を開設します。
平日お忙しい方は、この機会をご利用ください。
日時:12月10日(日)9時~12時
・12月8日(金)までに予約してください。
・次回は令和6年1月14日(日)に実施予定です。
場所:役場1階町民生活係
・正面入口は閉鎖されています。東側入口をご利用ください。
内容:
□マイナンバーカードの受取り(既に申請していて、交付通知書が届いている方)
□マイナンバーカードの電子証明書の更新(電子証明書の更新案内が届いている方)
□パスポートの受取り(既に申請していて、引換証に記載のお渡し予定日を経過している方)
□マイナンバーカードの申請

問合先:役場町民生活係
【電話】76-8012

■〔汲取〕年末年始の汲取りについて
12月29日(金)から令和6年1月8日(月)まで、し尿汲取りを休止しますので、ご協力をお願いします。
なお、年明けの電話受付は令和6年1月4日(木)からです。
▽汲取り
12月20日(水)までの申込み分:12月28日(木)までに収集
12月21日(木)~28日(木)までの申込み分:令和6年1月9日(火)から収集
※汲取り時にビニール袋・紙おむつ・タオルなどが入っていることがあります。し尿処理に支障をきたしますので、トイレの中には捨てないでください。

問合先:協業組合エクセル三和
【電話】011-372-2011

■〔ごみ収集〕年末年始のごみ収集について
12月31日(日)から令和6年1月5日(金)まで、南空知公衆衛生組合によるごみの収集及び直接搬入の受入れを休止しますので、ご協力をお願いします。
なお、令和6年1月6日(土)から通常の収集及び直接搬入の受入れを行います。
特別収集日:1月4日(木)
収集地区:
・農家地区(16~31区)
可燃ごみ、生ごみ
・中央長沼市街地区、郡部市街地区※、農家地区(1~15区)
可燃ごみ、不燃ごみ、生ごみ、プラスチック類びん・缶・ペットボトル
※北市、西長沼、南長沼、舞鶴、1区、11区、12区加賀団体(16区)、幌内(18区)、30区の非農家世帯
お願い:
・ごみは必ず分別し、種類ごとに指定した色のごみ袋に入れて出してください。
・例年、年末年始の収集休止期間に多くのごみが出されています。除雪などに支障をきたしますので、特別収集日以外には決してごみを出さないでください。
・ごみステーションなどの周辺に住んでいる方の迷惑にならないよう、ごみの分別と収集日を守りましょう。
・段ボール類や新聞紙、雑誌類の収集は行いません。

問合先:南空知公衆衛生組合
【電話】88-3900

■〔募集〕町営住宅の入居者募集
12月1日(金)までの募集期間終了後、申込みがなかった住戸は随時募集しています。なお、次回の募集予定期間には、退去し空家となった住戸を公募します。詳しくは、町ホームページをご覧ください。
募集予定期間:令和6年2月16日(金)~3月1日(金)

申込・問合先:役場建築係
【電話】76-8024

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU