文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ(2)

22/31

北海道長沼町

■聞き逃した放送をもう一度!防災行政無線放送確認ダイヤル
【電話】0123-88-1700
自動音声応答サービスで、放送終了後約3日分の放送を24時間いつでも確認できます。

問合先:役場広報情報係
【電話】76-8014

■〔相談〕岩見沢保健所こころの健康相談
岩見沢保健所ではこころの健康問題を抱える本人や家族などに対し、こころの健康相談を実施します。
日時:12月21日(木)13時~15時
場所:空知総合振興局内岩見沢保健所(岩見沢市8条西5丁目)
内容:精神科医師との面接相談
その他:
・前日の12時までに予約してください。
・保健師との相談(電話・面接)は随時行っています。

申込・問合先:岩見沢保健所健康支援係
【電話】0126-20-0122

■〔相談〕一日行政相談所
国の仕事やその手続き、サービスについて困っていることはありませんか?
総務省では国の行政に関する苦情や要望を受け付け、その解決を図る行政相談業務を行っています。国の仕事やサービスについて困りごとや苦情がありましたらご相談ください。
相談は無料で、秘密は厳重に守られます。
日時:12月15日(金)13時~15時
場所:役場3階会議室
相談例:年金・税金・労働問題・国道官公署への書類提出・行政一般
行政相談委員:村川淑惠氏(あかね町区) 岩倉英司氏(14区)

問合先:役場総務係
【電話】88-2111

■〔年金〕国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます
国民年金保険料は現金・口座振替・クレジットカード・Pay-easyなどによる納付のほか、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済で納付できます。
スマートフォンアプリを利用した電子決済ならいつでも・どこでも国民年金保険料を納付することができますので、ぜひご利用ください。
※バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書など)については利用できません。
対象決済アプリ:auPAY・d払い・PayB
※・PayPay楽天ペイ・LINEPay(11月から追加)※金融機関などが提供するアプリを含みます。
詳しくは、PayBホームページをご覧ください。

問合先:
役場国保年金係【電話】76-8013
岩見沢年金事務所【電話】0126-22-5804

■〔献血〕献血にご協力をお願いします
移動献血車「ひまわり号」が来町し献血を行いますので、多数のご協力をお願いします。
日時:12月19日(火)
・9時30分~11時00分 ながぬま土地改良区
・11時30分~12時30分 長幌上水道企業団
・14時15分~15時15分 中央農業試験場
・16時00分~16時30分 JAながぬま北長沼支所

問合先:役場国保年金係
【電話】76-8013

■〔相談〕こころの健康相談
りふれでは月に一度、精神科医師による「こころの健康相談」を行っています。家族からの相談も受け付けています。お悩みの方はぜひご相談ください。
日時:12月19日(火)・令和6年1月16日(火)9時30分~11時30分(事前予約制)
場所:りふれ

問合先:りふれ保健係
【電話】82-5555

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU