文字サイズ
自治体の皆さまへ

学校めぐり

21/37

北海道長沼町

■長沼小学校
4月7日に入学式を行い、66名の新入生を迎えました。令和5年度の長沼小学校は410名のスタートです。新型コロナウイルス感染症防止対策を行いながらもマスクについては任意のため、統合後初の顔の見える入学式となりました。小学校生活に期待を膨らませた1年生。学校長を始め、来賓のPTA会長の話も真剣に聴いていました。「生活の基本である早寝、早起き、朝ご飯、コミュニケーションの基本である挨拶を頑張ろう」との話に、返事をしながら聴く1年生の姿に会場は温かな雰囲気に包まれました。
進級した在校生は、新たに設定した個人目標や学級目標に向けて、元気いっぱいの一歩を踏み出しました。1年生教室でランドセルの置き方や朝の過ごし方を優しく教える6年生の姿には、最高学年としての自覚とたくましさを感じ取ることができました。今年度の長沼小学校のテーマは、「つながりをひろげ、子供たちが学校に来てよかったと思える学校の実現」です。子供同士のつながりはもちろん、地域・保護者・職員のつながりも大切にしながら教育活動を展開していきます。

■長沼高校
―令和5年度入学式挙行
4月10日、第66期生の入学式を挙行し、真新しい制服に身を包んだ36名の新入生を迎えることができました。コロナ禍の制限も緩和され、齋藤町長、桃野紀男PTA会長からの祝辞をいただくこともできました。本校の校訓である「自主・敬愛・闊達」の意味に触れた校長の式辞に続き、新入生を代表して加藤優愛さんが決意を込めて宣誓しました。
学校生活でのあらゆる機会を活用し、将来の夢を見つけ夢を叶える力をつけていけるよう、3年間を見通した計画的・継続的な教育活動をしていきますので、家庭や地域の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU