文字サイズ
自治体の皆さまへ

こんにちは、地域おこし協力隊です!

22/50

北海道長沼町

活動の様子をご紹介します

■フリーミッション担当 徳留正也(とくどめせいや)さん
▽4か月間の協力隊員としての活動について
地域おこし協力隊員の徳留です。昨年11月に長沼町の地域おこし協力隊として就任してから4か月が経ちました。まだ短期間の活動ではありますが、この場をお借りし町民の皆さんに協力隊としての活動について少しでもお伝えできればと思います。

着任後間もないということもあり、これまでの活動の中で最も多くの参加機会があったのは協力隊員としての研修やセミナーです。全国・全道の協力隊員が一堂に会するセミナーもあれば、空知管内の隊員のみで行う研修もあり、内容も協力隊としての心構えを学ぶ講座や協力隊OB・OGが地域課題を解決してきたこれまでの活動事例に基づいた講演やワークショップなど多岐にわたっています。この4か月だけでも現地研修やオンラインセミナーなど合わせて述べ十数回の研修に参加させていただきました。

地域活動としては文化祭での奥州市物産展のお手伝いや、北長沼スキー場で行われたマオイカップにて移住相談ブースを設けました。今後も江別市で行われるミニマルシェで長沼町の特産品を紹介するイベントや夕やけ市でのお手伝いなどを予定しており、今後はより広く地域活動を行っていく予定です。

現在私が協力隊として取り組んでいる個別のミッションについてはまだ準備段階ではありますが、「テレワークの推進」、「空き店舗や間借り店舗の活用」というテーマで地域課題の解決に繋げられるよう、法人の設立準備や視察・調査を行っています。

町の地域課題を解決に繋げることは簡単なことではないとは思いますが、町民の皆さんからお話しを聞かせていただき、よりよく町のことを知り、町内外の団体や法人など関係各所にもご協力をいただきながら今後の活動を進めてまいります。

■隊員がそれぞれのインスタグラムを毎日更新中
徳留隊員・有馬隊員・江藤隊員・岡田隊員
※各2次元コードは本紙20ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU