文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ~催し(1)

27/42

北海道音更町

■こもりびとしゃべり場を開催します
町は、さまざまな要因によって学校や職場などに適応できず生きづらさを感じている人や外出できないこもりびと(ひきこもり)、その家族が集う交流会を開催します。
講師の話を聞いて、悩みや心配事を話したり、聞いたりしてみませんか。
日時:11月18日(土)、午後2時~4時
場所:総合福祉センター
対象:家から出にくくなったり、学校に行きづらくなった人、その経験者や家族
内容:「発達障がい・ひきこもりの夫~家族がしてきたこと」
講師:SEEDとかち共同代表、株式会社カンナ・カンナ代表 三浦なおみさん
参加料:無料
申込方法:前日までに申し込みフォームから申し込んでください。
※希望する人には、こもりびと相談員による個別相談日を設けていますので、お問い合わせください。

申込・問合先:役場福祉課発達相談係
【電話】内線518

■白石加代子「百物語」公演のお知らせ
80歳を超えてなお進化を続ける女優白石加代子さん。そのライフワークでもある「百物語シリーズ」で最もユニークな作品と言われている「阿部定事件予審調書」の公演が行われます。
日時:11月29日(水)、午後7時開演(開場は午後6時30分)
場所:文化センター
入場料:全席指定前売り4千円、当日4500円(税込)
※未就学児の入場はできません。
チケット取り扱い:文化センター、ハピオ木野、セイコーマート店内マルチコピー機〔セコマコードD23112901〕ほか
主催:NPO音更町文化事業協会、公益財団法人全国公立文化施設協会ほか
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))「公文協アートキャラバン事業劇場へ行こう3」ほか

問合先:文化センター
【電話】31-5215

■音更大袖振大豆でみそづくり
音更産の大豆を使用しみそを作りませんか。
日時:12月2日(土)、午前9時30分~午後1時
場所:ふれあい交流館
対象:初めてみそを作る町内在住または在勤の18歳以上の人
講師:ふれあい交流館技術アドバイザー
定員:10人(定員を超えた場合は抽選とします)
参加料:3千円(約10キロのみそが作れます)
申込方法:11月13日(月)までの水曜日(休館日)を除く午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)に電話または申し込みフォームから申し込んでください。

申込・問合先:ふれあい交流館
【電話】42-6600【FAX】42-6601

■企業活性化セミナーを開催します
日時:11月14日(火)、午後1時~2時30分(開場午後0時30分)
場所:共栄コミセン
対象:経営者、人事労務担当者、管理職の人など
講演:「季節労働者を雇用する事業所のための企業活性化セミナー」
人材育成やコミュニケーションをどのようにすればいいのか、社員の意欲を高める鍵は何でしょうか?そのヒントをお伝えします。
講師:佐藤真康さん
定員:50人
参加料:無料

申込・問合先:十勝北西部通年雇用促進協議会
【電話】0120-980-454【メール】tokachihokuseibu@movie.ocn.ne.jp

■北海道地域防災マスター認定研修会を開催します
令和5年度北海道地域防災マスター認定研修会の受講者を募集します。
日時:11月26日(日)、午前10時~午後5時
場所:帯広大谷短期大学
対象者:
・地域防災活動者(防災士、自主防災組織・町内会で防災活動を行っている人)
・地域防災のリーダーとして、意欲的に活動できる人
・防災経験者(警察、消防、自衛隊、市町村など防災関係機関の退職者)
応募期限:11月10日(金)
応募方法:問合先までメールまたはFAXを送付(受講者の決定は応募順とし、定員80人に達し次第終了)
その他:音更町防災士等育成事業補助金の対象にはなりません。応募様式は、次の二次元バーコード(本紙参照)からダウンロードしてください。

申込・問合先:十勝総合振興局地域創生部危機対策室
【電話】26-9023【FAX】22-0185【メール】tokachi.chisei1@pref.hokkaido.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU