文字サイズ
自治体の皆さまへ

各種相談窓口をご利用ください(1)

7/36

北海道音更町

町は、日常生活や子育て、健康などで悩んでいる人の相談に応じています。今月号では、町が設けている相談窓口などを紹介します。
なお、今回紹介する内容以外の相談は、役場町民課町民相談・施設係(内線554)にお問い合わせください。

■町民法律相談
弁護士が生活の中の法律に関する相談に応じます(要予約)。
開設日時:毎月第4月曜日、午後1時30分~3時30分
※詳しい日程は広報おとふけ4月号に掲載しています。
場所:奇数月は木野コミセン、偶数月は総合福祉センターで交互に開きます。
料金:無料(20分程度)
予約受付:予約の受け付けは、相談日前週の金曜日の正午までです。平日、午前8時45分~午後5時30分に、電話などで申し込んでください。
※各日程で相談受付人数は6人の予定です。

申込・問合先:役場町民課町民相談・施設係
【電話】内線554

■人権・行政・暮らしの相談
◇人権・行政・暮らしの相談
日常生活の悩み事や隣人・財産関係、国および道の行政に関することなどの相談に応じます。
開設日時・場所:毎月10日…総合福祉センター、20日…木野コミセン、時間はいずれも午前10時~正午(受け付けは午前11時30分まで)
※相談日が土・日曜日、祝日の場合は、直近の平日です。詳しい日程は、広報おとふけ4月号に掲載しています。
料金:無料
相談員:人権擁護委員、行政相談委員

問合先:役場町民課町民相談・施設係
【電話】内線554

◇特設人権相談所
6月1日は「人権擁護委員の日」です。その啓発活動の一環として「特設人権相談所」を開設します。
開設日時:6月1日(木)、午前10時~正午(受け付けは午前11時30分まで)
場所:木野コミセン
料金:無料
相談員:人権擁護委員

問合先:役場町民課町民相談・施設係
【電話】内線554

■町民窓口相談
日常生活のさまざまな悩み事に対する相談に応じます。相談は電話でも応じます。
開設日時:平日、午前8時45分~午後5時30分
場所:役場町民課町民相談・施設係

問合先:役場町民課町民相談・施設係
【電話】内線554

■消費生活相談
訪問販売、悪質商法、振り込め詐欺などの消費生活に関する相談に応じるほか、情報提供や出前講座を行います。なお、相談は電話でも応じます。
開設日時:毎週月~土曜日(毎月第1月曜日、祝日、年末年始を除く)、午前9時~午後5時
場所:消費生活センター(共栄コミセン内)
相談員:消費生活専門相談員

問合先:【電話】32-3211【FAX】32-3212

■労働相談
賃金や労働条件など労働問題全般の相談に応じます。相談は電話でも応じます。
開設日時:毎週金曜日(祝日を除く)、午後6時~8時
場所:音更労働福祉会館(大通10丁目3番地8)
相談員:労働相談員

問合先:【電話】45-4200【FAX】45-4220

■生活相談
仕事や病気などさまざまな理由から生活に困っている人の相談に応じます。
開設日時:平日、午前8時45分~午後5時30分
場所:音更町せいかつ相談窓口(役場福祉課福祉係)

問合先:役場福祉課福祉係
【電話】内線525

■子育て相談
◇子育て相談
妊娠・出産・子育てについての不安や心配ごとの相談に応じます。
開設日時:平日、午前8時45分~午後5時30分
場所:子育て世代包括支援センター「すくすく」(保健センター内)
相談員:保健師、管理栄養士

問合先:【電話】42-6200【FAX】42-2713

◇子どもに関する相談
子どもの養育、育児不安、子どもに関するさまざまな悩みについての相談に応じます。
開設日時:平日、午前8時45分~午後5時30分
場所:子ども家庭総合支援拠点(役場子ども福祉課内)
相談員:子ども家庭支援員

問合先:役場子ども福祉課子ども相談係
【電話】内線526

◇でんわ子育て相談(子育て支援センター)
各子育て支援センターで、子どもの生活習慣や成長過程での疑問などの相談に応じます。

開設日時・問合先:
(1)柳町子育て支援センター、午前9時~午後3時(柳町仲区16番地)【電話】30-4163【FAX】31-6331
(2)子育て支援センターすずらん、午前9時~午後3時(中鈴蘭元町2番地)【電話・FAX】30-1888
(3)きの子育て支援センター、午前9時30分~午後3時30分(木野東通4丁目2番地)【電話】30-2501【FAX】67-7300
(4)音更子育て支援センター、午前9時~午後3時30分(新通9丁目3番地)【電話】42-2277【FAX】42-2313
※全て平日のみ開設
相談員:保育士

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU