文字サイズ
自治体の皆さまへ

青少年だより かけ橋通信

13/35

北海道音更町

教育委員会では、子どもたちの安心安全を願って、さまざまな方法で、毎日、巡視活動を行っています。

巡視活動は、主に啓発を目的として広報車で放送しながら行う「啓発巡視」、子どもたちが集まりやすい公園や学校周辺、通学路などを回り、必要に応じて交通安全指導を行う「一般巡視」、さらに夜間や休日に巡視を行う「特別巡視」(各月1回)などがあります。そして、町内5中学校区(音更・共栄・下音更・緑南・駒場)の青少年対策地区指導員にご協力をお願いし、各校区内の巡視活動も、毎月2回実施しています。
今回は、巡視活動中の出来事や、町内における不審者などの情報を紹介します。

■交通安全指導
子どもたちの自転車走行で最も多いのは右側通行をする逆走です。自転車は、直進してきた自動車との接触事故の危険性を減らすため、原則左側通行です。また、巡視車が近づいてきても気が付かずに車道交差点で遊んでいたり、左右を確認せずに車道を横切って歩き出したりするケースも繰り返しありました。

■危険な遊び方への指導
交通公園に展示されている機関車両には、現在、「屋根にのぼるな 危険」と表示されていますが、機関車上部で遊ぶ幼児と、それを見守る保護者に対して、危険なので屋根まで登らないようにお願いしました。また、除雪で高くなった雪山に登って遊んでいる児童に、車道側に滑り落ちると危険なので止めるように指導しました。

■子どもたちの安全を守るために
町内に不審者や変質者が出没したときは、出没した現場に出向き、そのエリアの巡視活動を強化することがあります。昨年度から下校途中の子どもたちに直接触る、下半身露出など例年よりも多くの不審者や変質者が出没しています。しかし警察への速やかな通報により、解決に向かった事例もありました。
引き続き各関係機関と連携し、子どもたちの安全対策を徹底、継続していきます。

○月別発生件数(令和4年4月~令和5年3月)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU