■全道秋の火災予防運動について
10月15日(火)~31日(木)は、全道秋の火災予防運動期間です。
秋から冬にかけては空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季です。また、暖房器具の使用が増えるため、火の取り扱いには十分注意をして、火災を発生させない環境をつくりましょう。
○ストーブによる主な火災事例
・ストーブの熱を利用して洗濯物を周辺に干していたが、横を通った際に体と接触した洗濯物が「気付かないうちに」ストーブの上に落下して出火した。
・就寝時に布団のすぐそばでストーブを使用し、寝返りを打った際に布団が移動し、ストーブに接触して出火した。
○ストーブ使用時の注意点
ストーブは、冬場の代表的な暖房器具です。正しい使用方法を守って安全に使いましょう。
・ストーブを使用するときは、その周りを整理整頓し、燃えやすいものをストーブに近づけたり、接触しないように十分注意しましょう。
・ストーブの燃料は適正なものを使用し、給油前には確認しましょう。給油時は火が消えたことを確認してから給油しましょう。
・就寝時や外出時は、必ず火が消えていることを確認しましょう。
○いのちを守る10のポイント
4つの習慣:
・寝たばこは絶対にしない、させない。
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
・こんろを使うときは火のそばを離れない。
・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。
6つの対策:
・火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろなどは安全装置の付いた機器を使用する。
・火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
・火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは、防炎品を使用する。
・火災を小さいうちに消すために、消火器などを設置し、使い方を確認しておく。
・お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
・防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。
○令和6年度全国統一防火標語
「守りたい 未来があるから 火の用心」
問合先:音更消防署予防課
【電話】30-3322【FAX】30-3324
■ハロウィンジャンボ宝くじが発売中です
今年のハロウィンジャンボ宝くじは、1等賞金が3億円、1等と前後賞(各1億円)を合わせて5億円となっています。
また、同時発売のハロウィンジャンボミニは1等賞金が3千万円、1等と前後賞(各1千万円)を合わせて5千万円となっています。
この宝くじの収益配分金は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など地域住民の福祉向上のために使われています。
発売期間:10月17日(木)まで
抽選日:10月25日(金)
問合先:公益財団法人北海道市町村振興協会
【電話】011-232-0281
■くらしのよろず無料相談会を開催します
くらしのよろず無料相談会は、十勝で活躍する10士業と帯広市建築開発課が一同に集まり年に1度、社会貢献の1つとして実施しています。遺産相続、介護問題、離婚問題、多重債務問題、建物耐震問題、相続税対策、老後資金設計など、幅広い分野にワンストップで対応が可能な1日となります。ぜひ、この機会に日頃の悩みを解消してください。
日時:10月14日(祝)、午前10時~午後4時(受け付けは午後3時30分まで)
場所:とかちプラザ1階大集会室(帯広市西4条南13丁目1)
対応:弁護士、社会福祉士、司法書士、建築士、行政書士、税理士、ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士、土地家屋調査士、宅地建物取引士、帯広市建築開発課
※申し込みは不要。
問合先:くらしのよろず無料相談会実行委員会 広報担当(帯広商工会議所 経営相談課)
【電話】67-7383
■10月は食品ロス削減月間です
食べ残しなどの「食品ロス」は、全国で年間472万トン(令和4年度推計)、一人当たりでは、年間約38キログラムに及びます。
この量は一人当たり、毎日おにぎり1個分のご飯(約110グラム)に近い量を捨てていることなります。
このため、北海道では、食品ロスの削減に向けて、平成28年度から『どさんこ愛食食べきり運動』を展開し、食べ物に感謝を込めて、「おいしく残さず食べきろう!」をスローガンに、食品ロス削減に向けた取り組みを行っています。
家庭では、(1)買いすぎない(買い物前に冷蔵庫を確認)、(2)作りすぎない(余ったら冷凍保存など)、(3)むきすぎない(茎や皮も有効活用)、(4)捨てすぎない(賞味期限を正しく理解)などを取り組むことにより、食品ロスを削減していきましょう。
○食品ロス量(472万トン)
一人当たり 年間約38キログラム(1日約110グラム)
申込・問合先:ふれあい交流館
【電話】42-6600【FAX】42-6601
■無料調停手続相談会を開催します
帯広調停協会は、トラブルや悩みを話し合いにより解決する調停手続きの利用方法について、無料で相談に応じます。
日時:10月6日(日)、午前10時~午後4時
場所:とかちプラザ 1階大集会室(帯広市西4条南13丁目1)
相談内容:夫婦関係、親子関係、相続、金銭、交通事故、土地建物についてなど
※裁判所で係争中の事件の相談を除きます。
相談担当者:帯広調停協会家事・民事各調停委員
費用:無料
※申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。
問合先:釧路地方・家庭裁判所帯広支部内帯広調停協会
【電話】23-5141
■はじめてのオカリナレッスン
初心者を対象にしたオカリナレッスンを開催します。
日時:10月12日(土)、午前10時30分~11時30分
場所:共栄コミセン
対象:町内に在住または在勤する人
講師:オカリナ奏者 ホンヤミカコさん
定員:10人(先着順)
参加料:4千円(陶器のオカリナ代含む)
申込方法:電話またはメールでお申し込みください。
申込・問合先:オカリーナカリーナ 本谷さん
【電話】070-4083-4272【メール】ocarina@micaco.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>