■北海道お米・牛乳子育て応援事業(第二弾)について
北海道は、食料品などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大を図るため、対象児童がいる北海道内の世帯に商品券などをお届けします。
対象児童:平成17年4月2日から令和6年4月1日に生まれた子ども
支給品:支給対象の世帯ごとに次のいずれか1つ
・商品券…「おこめギフト券」または「おこめ券」3960円相当分と「牛乳贈答券」1200円相当分
・電子クーポン…北海道産の「米」と「牛乳」を購入できる電子クーポン
・北海道米(ななつぼし)の精米(10キロ)または無洗米(10キロ)どちらか1つ
申請期限:4月30日(火)
その他:第一弾の支給品を受給された世帯(住所変更のない世帯)には、ダイレクトメール(はがきまたは封書)が届きますのでそちらからお申し込みください。
*詳細はお問い合わせください。
問合先:北海道お米・牛乳子育て応援事業事務局コールセンター
【電話】011-350-7371
■後期高齢者医療制度の障がい認定について
後期高齢者医療制度は75歳以上の人が加入する制度ですが、65歳以上で一定の障がいがある人も対象となる場合があります。
対象となる障がい:
・国民年金など障害年金1級または2級を受給している人
・身体障害者手帳の1級~3級の人
・身体障害者手帳4級で次のいずれかに該当する人…音声障がい・言語障がい・下肢障がい(両下肢のすべての指を欠くもの・一下肢を下腿の2分の1以上で欠くもの・一下肢機能の著しい障がい)
・精神障害者保健福祉手帳1級または2級の人
・療育手帳のA(重度)の人
医療機関の窓口で支払う自己負担割合は、所得の状況により1割~3割です。
制度を利用するためには申請が必要ですので、対象になると思われる人はお問い合わせください。
問合先:役場町民課国保医療係
【電話】内線547
■児童扶養手当額が変わります
児童扶養手当は、消費者物価指数の変動に応じて手当額が改定されます。令和5年の全国消費者物価指数が公表され、4月から児童扶養手当が3・2%引き上げとなります。
児童扶養手当金額(月額):
※かっこ内は一部支給の金額
問合先:役場子ども福祉課子ども福祉係
【電話】内線534
<この記事についてアンケートにご協力ください。>