■令和6年度音更町・音更高校連携生涯学習プログラム
音更高校開放講座スタート
音更町生涯学習推進本部と音更高校は,連携して平成13年度から生涯学習プログラム「音更高校開放講座」を開講しています。今年度も次の内容でスタートします。
この講座は、音更高校ならではの特色ある教育環境と施設を生かし、自然や農業、その他について幅広く学ぶ機会を町民の皆さんに提供するものです。
今年度も、農業、書道、ダンス、弦楽器の講座を企画します。
地元にある音更高校をまたとない学びの場として、多くの皆さんの受講をお待ちしています。
◆農業講座
○寄せ植え講習会
日時:6月19日(水)、午前10時~11時
内容:夏の草花寄せ植え
受講料:1500円
○ハンギングバスケット講習会
日時:6月21日(金)、午前10時~11時
内容:ハンギングバスケットの作り方
受講料:1500円
○土づくり講習会
日時:10月18日(金)、午前10時~11時
内容:土壌の特性・簡易分析と音更高校培養土の作り方
受講料:千円
○シクラメン講習会
日時:11月8日(金)、午前10時~11時
内容:シクラメンの栽培方法と実技
受講料:1500円
○農業講座の共通事項
場所:音更高校園芸実習室
定員:18人
対象:町内に在住または勤務している18歳以上の人(定員を超えるときは在住者優先)
講師:音更高校教諭など
申込方法:5月9日(木)以降の平日、午前9時~午後5時30分に電話で受け付けます。
その他:ゴム手袋、軍手、エプロンなど作業できる服装
※小学生が対象の書道、ダンス、弦楽器講座は、詳細が決まり次第、小学校を通じてお知らせします。
申込・問合先:教育委員会生涯学習課
【電話】内線774
■音更こども体験隊 餅つき体験を行いました
3月9日(土)、今年度最後の音更子ども体験隊が総合福祉センターで行われ、22人の隊員とその家族15人が参加しました。
地域交流いきいきサロンの高田徹子さんと会員の皆さんの指導の下、臼ときねを使って餅つきを行ったり、つきたての餅に餡を包んで丸める作業を行いました。自分たちでついた餅のほかにも、さまざまな種類の餅が用意され、子どもたちは何度もおかわりをしていました。
体験後に行われた閉級式では、1年間の充実した体験活動を振り返りながらアンケートを記入したほか、山本智久生涯学習部長から修了証書が一人一人に手渡されました。
■音更ふるさと資料館講座を開催します
士幌川で地層や岩石、化石林の観察をしながら、講師が解説します。なお、現地の状況によって、観察場所が変更になることがあります。
日時:5月19日(日)、午前9時30分~11時30分
場所:生涯学習センター集合。バスで士幌川まで移動します。
対象:町内在住または在勤の人(小学4年生以下は保護者同伴)。
テーマ:河原の石と化石林を観察しよう
講師:ひがし大雪自然館学芸員 乙幡康之さん
定員:20人(先着)
参加料:無料
持ち物:長靴(川に入るためできるだけ長いもの)、軍手
申込方法:4月30日(火)~5月9日(木)の水曜日(休館日)を除く午前9時~午後5時に電話で申し込んでください。
申込・問合先:生涯学習センター
【電話】42-4099
■一緒に学びませんか 学級・講座など募集中
次の講座などは、まだ定員に余裕があるため、参加者を募集しています。
○シニア大学
・5月~令和7年3月…月1回、第3または第4・第5木曜日、午前9時30分~午後3時
・町内在住の60歳以上の人
○シニア学級(音更・豊田・下音更)
・5月~令和7年3月…月1回、原則月の前半、曜日は不定、午前10時~午後3時
・町内在住の60歳以上の人
○初心者書道講座
・5月~令和7年3月…16回
(1)昼間コース 午後2時~3時30分
(2)夜間コース 午後6時30分~8時
・町内在住または在勤・在学の18歳以上の人
○幼児家庭教育学級
・5月~令和7年2月…月1回、原則第4火曜日、午前10時~11時30分
・町内在住の就学前の幼児を持つ人(託児あり)
申込・問合先:教育委員会生涯学習課
【電話】内線772
<この記事についてアンケートにご協力ください。>