■福祉職場説明会を開催します
職員採用予定のある福祉職場の人事担当者と直接話ができる個別相談会を実施します。
日時:7月23日(火)、午後1時~3時30分(受け付けは午後3時まで)
場所:とかちプラザ(帯広市西4条南13丁目1番地)
対象者:福祉職場に関心のある人(一般・学生)
内容:十勝管内の福祉職場人事担当者との個別説明、就職相談
※事前申し込み不要、入退場自由、参加料無料。
問合先:帯広市社会福祉協議会帯広市福祉人材バンク
【電話】27-2525
■音更町価格高騰対策給付金について
町は、デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援として、次の給付金を支給します。
1 新たに住民税非課税となる世帯分(R6非課税化給付)
対象世帯:次の(1)および(2)両方に当てはまる世帯
(1)令和6年度住民税均等割非課税の世帯
(2)令和6年6月3日において本町に住民登録のある世帯
支給額:1世帯10万円
申請方法:対象となる可能性のある世帯には、6月下旬から文書を送付しますので、内容を確認してください。
2 新たに住民税均等割のみ課税となる世帯分(R6均等割のみ課税化給付)
対象世帯:次の(1)および(2)両方に当てはまる世帯
(1)令和6年度定額減税前住民税所得割が非課税で、少なくとも1人は均等割が課税されている世帯
(2)令和6年6月3日において本町に住民登録のある世帯
支給額:1世帯10万円
申請方法:対象となる可能性のある世帯には、6月下旬から文書を送付しますので、内容を確認してください。
※1のR6非課税化給付または2のR6均等割のみ課税化給付の条件を満たしていても、住民税が課税されている人の扶養親族のみで構成される世帯などは支給対象となりません。
また、令和5年度に実施した住民税非課税世帯追加分(7万円)や均等割課税世帯分(10万円)の給付金支給世帯および未申請・受給辞退の世帯は支給対象となりません。
3 子ども加算分
対象世帯:1のR6非課税化給付または2のR6均等割のみ課税化給付の支給を受けた世帯のうち、平成18年4月2日以降に生まれた子どもがいる世帯
支給額:子ども1人当たり5万円
申請方法:対象世帯には、7月下旬から文書を送付する予定です。
4 調整給付金
詳細については本紙2〜3ページをご覧ください。
問合先:役場福祉課福祉係
【電話】内線522
<この記事についてアンケートにご協力ください。>