■相談窓口を利用してください
○町民法律相談
町は、町民を対象に、法律に関する相談に応じる「町民法律相談」を毎月1回開設しています。相談は無料です。
日時・場所:下表の各日程、午後1時30分~3時30分
相談日程:
定員:各6人
申込方法:来庁または電話で、前週金曜日の正午までにお申し込みください。
※2月は20日(木)、正午までにお申し込みください。
対応:弁護士の中島和典さんが相談に応じます(1人20分程度)。
※営利、商行為など事業・経営に関する相談はご遠慮ください。
○人権・行政・暮らしの相談
町は、日常生活の悩み事や国および道の行政に関する問題などの相談に応じる「人権・行政・暮らしの相談」を毎月2回開設しています。相談は無料です。
日時・場所:下表の各日程、午前10時~正午(受け付けは午前11時30分まで)
相談日程:
対応:人権擁護委員・行政相談委員が相談に応じます。
※申し込み不要。
申込・問合先:役場町民課町民相談・施設係
【電話】内線554
■電子契約サービスの事業者向け説明会を開催します
町は、クラウド型電子契約サービスを導入し、10月から一部の契約(役場総務課契約係および上下水道事業総務係発注の建設工事または建設工事に係る設計などの委託業務の契約)で、オンラインでの契約締結ができるようになります。導入に当たり、事業者向け説明会を開催します。参加を希望する場合は、事前にお申し込みください。
なお、説明会はオンラインでも視聴が可能です。視聴方法および説明会資料などの詳細については、町ホームページでご案内します。
日時:9月20日(金)、午前10時~(1時間程度)
場所:木野コミセン
申込方法:次の申し込みフォーム(本紙参照)からお申し込みください。
申込期限:9月9日(月)
申込・問合先:役場総務課契約係
【電話】内線258
■水道水の有機フッ素化合物(PFAS)について
最近、全国各地で水道水から有機フッ素化合物(PFAS)が検出される事例が相次いで報告され、新聞報道なども増えており、全国的に大きな問題となっています。これらの物質は難分解性であるため、環境や人体への長期的な影響も心配されています。
町は、水道水の安全性を確保するため、全ての浄水場でPFASの水質検査を実施しており、今年度も全浄水場で検出されていませんので、安心して水道水をご利用いただけます。
なお、これらの水質検査結果については、役場ホームページ内で公表しています。
問合先:役場上下水道課水道係
【電話】内線384
■汚水管に異物を流さないでください
異物を下水道に流すと道路の汚水管が詰まり、家庭からの汚水があふれることがあります。また、道路上のマンホールから汚水があふれ出し、重大な事故につながる危険性があります。
下水道処理場へ汚水を送るポンプに異物(紙おむつやペットシーツなど)が絡まり停止する事故が多発しています。水に溶けない紙や布類、プラスチック製品、油類(食用油、機械油、燃料)などを下水に流さないでください。
問合先:役場上下水道課給排水係
【電話】内線375
■福利厚生のためにあおぞら共済のご利用を
あおぞら共済は、管内事業所で働く皆さんの福利厚生のため、市町村から負担金を受け、責任ある運営の下、個々の事業所では実施困難な福利厚生事業や給付金事業を行っています。
福利厚生・給付金事業の一例:
・日帰り入浴優待利用
・映画・観劇・コンサートなどの優待利用
・健康診断などの検診料金補助
・結婚祝金、出生祝金などの給付
・病気、けが、災害などに対する見舞金の給付
対象者:十勝管内で働く人
※加入は事業所単位または親睦会単位です。
入会金と会費:1人につき入会金200円、月額会費800円
問合先:
一般財団法人とかち勤労者共済センター(あおぞら共済)【電話】22-6186
商工観光課商工労政係【電話】内線732
■ご存知ですか?中退共の退職金制度
○中退共制度とは
中小企業退職金共済制度(中退共制度)は、中小企業の振興と従業員の福祉増進を目的に設けられた制度です。
○中退共制度の仕組み
(1)加入申し込み…商工会や近くの金融機関でお申し込みください。制度を運営する中小企業退職金共済事業本部と事業主が退職金共済契約を締結します。
(2)掛金納付…毎月の掛金は全額事業主負担で、口座振替で金融機関に納付します。
(3)支払い…退職した従業員の請求に基づき、中退共から退職金が直接支払われます。
○国の掛金助成制度について
中退共制度に新たに加入しようとする事業主に、加入後4カ月目から、掛金月額の2分の1(上限5千円)を国が1年間助成します。詳細は、お問い合わせください。
○町の掛金助成制度について
助成対象:町内に事業所がある共済契約者
※ただし、町税を滞納していないこと。
助成額の基準:退職金共済契約を締結している従業員1人につき、1カ月の掛金(上限5千円)に100分の20を乗じた額を36カ月まで助成します。
助成金の交付および申請:助成金は1月から12月までに支払った掛金に対して、年1回交付します。
申請方法:交付申請書を毎年1月末までに役場商工観光課商工労政係に提出してください。
問合先:
中退共制度および国の掛金助成制度について…中小企業退職金共済事業本部【電話】03-6907-1234
町の掛金助成制度について…役場商工観光課商工労政係【電話】内線732
■一日合同行政相談所を開設します
釧路行政監視行政相談センターは、行政機関や弁護士、司法書士などが一堂に介して登記や相続、年金などの身近な困り事についての相談に応じる「一日合同行政相談所」を開設します。
日時:9月5日(木)、午前10時30分~午後3時30分(受け付けは午後3時まで)
場所:とかちプラザ1階大集会室(帯広市西4条南13丁目1)
相談料:無料
※予約不要。相談は先着順となります。詳しくは、お問い合わせください。
問合先:釧路行政監視行政相談センター
【電話】0154-23-7136
<この記事についてアンケートにご協力ください。>