文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ~保健・介護

17/36

北海道音更町

■5月の健康相談・栄養相談の日程
保健師・栄養士による相談を行っています。健康づくりや食事に関すること、健診結果の見方など、お気軽にご相談ください。
日程表:

※前日までに予約が必要です。

申込・問合先:保健センター内健康推進課
【電話】42-2712【FAX】42-2713

■がん患者のウィッグなどの購入費を助成します
町は、がん患者の皆さんの心理的および経済的負担を軽減し、就労継続などの社会参加の支援や療養生活の質の向上を図るため、医療用ウィッグや胸部補整具の購入費用の一部を助成しています。
助成対象者:音更町に住民票のあるがんと診断された人で、がん治療に伴う脱毛、乳房の切除などにより、ウィッグや胸部補整具が必要となっている人
※現在治療が終了している人も対象です。
助成対象品目:
・医療用ウィッグ(ウィッグを装着する際に皮膚を保護するために必要なネットを含む)
・胸部補整具(補整下着、補整用シリコンパッドなど)
助成金額:購入費用の3分の1(1人につき上限2万円)
申請期間:購入した日の翌日から1年以内
※詳細は、広報おとふけ4月号に折り込みの健康づくりガイドまたはホームページをご覧いただくか、健康推進課までお問い合わせください。

申込・問合先:保健センター内健康推進課
【電話】42-2712【FAX】42-2713

■特定不妊治療費の一部を助成します
令和4年4月から不妊治療が保険の適用対象となりましたが、治療の内容によっては治療費の自己負担額が増加する場合もあることから、町は不妊に悩むご夫婦が検査・治療を受けたときの経済的負担を軽減するため、特定不妊治療費(生殖補助医療費)の一部を助成します。
対象者:次の全てに該当する夫婦
・特定不妊治療(生殖補助医療)の治療日および申請時に婚姻している夫婦(事実婚も含みます)
・特定不妊治療(生殖補助医療)の治療日および申請時に双方ともに音更町に住民票のある夫婦
・他の市町村から同一の特定不妊治療(生殖補助医療)に対する助成を受けていない夫婦
助成対象:
(1)保険診療として受けた特定不妊治療(生殖補助医療)および併用して行った不妊治療に係る先進医療
(2)(1)の治療の一環として行った男性不妊治療
※いずれも令和5年4月1日以降に開始した治療が対象です。
助成額:1回の治療につき、7万5千円を上限に高額療養費などの補助額を除いた治療費の自己負担額を助成します。
※詳細はホームページをご覧いただくか、健康推進課までお問い合わせください。

申込・問合先:保健センター内健康推進課
【電話】42-2712【FAX】42-2713

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU