文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの保健だより

23/30

北海道鷹栖町

■マイベジファースト・減塩を実践しよう!

マイベジファーストはマイが“毎食”、ベジが“ベジタブル(野菜)”、ファーストが“最初”を表し、「毎食野菜を最初に食べる」ことを表す言葉。食べる順番を変えるだけという気軽に取り組める食事方法ですが、食後血糖値の上昇を抑制するほか、食事中のコレステロールの吸収を抑えるなど、生活習慣病の予防に効果があります。R3年度に実施した食生活アンケートでは、野菜を「毎食食べる」と回答したのは約4割と全体の半数以下でした。鷹栖町は、血糖の指標であるHbA1cの値が高い方の割合が国と比較して多い状況です。食後高血糖の予防や1日の摂取目標量である350g以上を摂取するには、毎回の食事で野菜を取り入れることが大事です。
また、塩分については取り過ぎに注意が必要です。塩分摂取量が増えると血圧が高くなり、血管を傷める要因になります。1日の塩分摂取目標量は男性が7.5g、女性が6.5g未満とされていますが、実際には2g程度多く摂取していることが国の調査で分かっています。今年度、住民センターと浅井医院で特定健診を受診された方は、尿検査による塩分摂取量の測定を実施していますので、ぜひご自分の検査結果をチェックしてみてくださいね。

〔野菜1日350g以上〕=〔淡色野菜230g以上〕+〔緑黄色野菜120g以上〕
野菜の他、食物繊維を多く含むきのこや海藻も積極的に取りましょう!

・佐野栄養士
日々の食生活にマイベジファーストと減塩を取り入れて、健康な体を目指しましょう!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU