文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書室だより

16/24

北海道鷹栖町

■6月のイベント
・6日(木)大人向け映画上映会
・21日(金)午後6時から「音楽のある図書室」
・23日(日)午前10時30分から「おはなし会」
※いずれも鷹栖町図書室/申込不要

■図書室本棚リレー
図書室のスペース内に自由にレイアウトした本棚を作り、リレーのように月交代で自分のおすすめ本を紹介していただく、「本棚リレー」。
毎月バトンを受け取った皆さまの個性あふれる本棚が、好評をいただいております♪
「本棚リレー」の図書は貸出OKですので、ぜひ借りてみてください。
5月の本棚リレーは宮田旺空さんでした!

■大人向け映画上映会
閉室後の図書室でゆっくり映画を楽しみませんか?

▽映画「アルジャーノンに花束を」(95分、字幕、フランス映画、2006年作品)
日時:6月6日(木)午後6時30分~
申込:不要
参加費:無料

■新しく入った本

▽鷹栖
『そして誰かがいなくなる』下村敦史
『兎は薄氷に駈ける』貴志祐介
『君を守ろうとする猫の話』夏川草介
『浅草蜃気楼オペラ』乾緑郎
『天はあおあお野はひろびろ』池澤夏樹
『うらはぐさ風土記』中島京子
『恐るべき緑』ベンハミン・ラバトゥッツ
『日本のミュージアムを旅する』後藤さおり
『三淵嘉子』神野潔
『日本の警察』菊池雅之
『糖質疲労』山田悟
『はみがきれっしゃとしゅっしゅっぽー』くぼまちこ
『うちのピーマン』柴田ケイコ
『まねっこだんす』前田豆コ
『よるにゃんめし』ツチタイハナ
『あいレコ!』遠藤まり
『日本の神々の物語』小沢章友
『高校受験で成功する!「内申アップ」最強バイブル」小澤淳ほか

▽北野
『悪魔の審判』神永学
『繭の中の街』宇野碧
『方舟を燃やす』角田光代
『定年物語』新井素子
『フェスタ』馳星周
『しんがりで寝ています』三浦しをん
『うまいダッツ』坂木司
『北朝鮮・拉致問題の真相』鈴木拓也
『キャンプの教科書』長谷部雅一
『農機具屋が教える機械修理・メンテ術』松澤努
『SHO-TIME2.0』ジェフ・フレッチャー
『とんとんももんちゃん』とよたかずひこ
『ヴィンセントさんのしごと』西村敏雄
『あさいち』大石可久也
『はずかしがりやのめんだこちゃん』シモーナ・チラオロ
『モジモジばあは、本のおいしゃさん』仁科幸子
『ほんとにともだち?』如月かずさ
『選挙、誰に入れる?』宇野重規
『こども哲学』佐藤邦政ほか

■6月の月末整理日は28日(金)です(■はお休みです。)

問合せ:
鷹栖町図書室【電話】87-2486
開室時間:
火~木 10:00~18:00
金 10:00~19:00
土日祝 9:30~17:00
北野分室【電話】87-5772
開室時間:
火~金 10:00~18:00
土日祝 9:30~17:00

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU