文字サイズ
自治体の皆さまへ

しかりべつ湖

23/31

北海道鹿追町

◆『暖かい寝床』

夜明けは遅く、日の入りは早い、辺りは静かで長い夜をゆったりと過ごす季節ですね。多くの夏鳥たちはすでに南へ移動し、この地で冬も過ごす僅かな種類の留鳥たちが時折群れをなして目の前を過ぎ去ります。
先日、エゾリスの巣を発見しました。エゾリスたちは冬になると一日のほとんどを寝て過ごし、数時間だけ起きてトイレや食事をすませ、体力を温存します。
巣の主はすでにそこを去った後でしたが、巣材が残ったままでした。観察してみると木の皮や枝の繊維を入念に細かく裂き、荷物の梱包に使用される緩衝材かのようにフワフワでクッション性が抜群でした。身体が触れる部分には鳥の羽毛や鹿の毛を敷き詰めて寝床をこしらえてあり、その触り心地はとても柔らかで寝心地も大変良さそうです。こんなにも工夫して整えるとは知らなかったので彼らの寝床へのこだわりを感じました。そして巣材はかなりの厚みがあり、たっぷり空気を含んで冬の寒さの中でも暖かそうです。
根雪に森が覆われるまで、冬の寝床作りに大忙しの日々。口にくわえて巣材を運んでいる姿から、「この植物の綿毛やこの木の皮が巣材になるのか」と、素材をどこから集めるのか、森を熟知している彼らの知識に感心してしまいます。森の素材を活かし暖かい巣を作って、来たる長い冬を乗り切ってもらいたいです。

写真・文:然別湖ネイチャーセンター
【URL】https://www.nature-center.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU