文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 鹿追町 執行方針~第1回鹿追町議会定例会~(2)

2/31

北海道鹿追町

◆未来を見据えた町の指針。主要事業をご紹介します
◇窓口業務
・ICTの活用
総合案内窓口として、キャッシュレス機能の導入による利便性の向上と丁寧な対応に努めます。

◇地域間交流
・交流再開と連携強化
ストニィプレイン町との対面での事業を再開し、「台東区」とは相互間の子ども交流などを通じ更なる連携を強化します。

◇ワーケーション
・鹿追型ワーケーション
本町独自のショートスティプログラム「シカソン」を中心に、町内関係事業者などと連携し、関係人口の拡大を図ります。

◇商工業、観光業
・町内業者への事業支援
コロナ禍の影響を受けて、商工業、観光業ともに厳しい状況ですが、今後も適切で効果的な支援を講じていきます。

◇高齢者・障がい福祉
・関係機関との連携と活性化
医療機関・社会福祉協議会など関係機関との連携を図り、地域包括ケアシステムの充実や地域自立支援協議会のさらなる活性化を目指します。

◇瓜幕支所
・地域とのさらなる連携
地域の自主的な活動や文化活動を推進するとともに自然体験留学センターなどが行う事業と連携し、ジオパーク推進課と一体となって活性化を図ります。

◇チョウザメ・マンゴー
・安定供給と販路拡大
魚肉の安定的な販売と鹿追産キャビアの開発を行います。品質の確保と安定した収穫が得られているマンゴーは、栽培研究と販売促進に努めます。

◇子育て支援
・子育て支援の一体化
「こども基本法」の施行による国の施策の動向を注視し、町の子育て支援の現状とニーズを分析・勘案して、第3期子ども・子育て支援事業計画策定に着手します。

◇農政・畜産
・持続可能な農業の確立
持続可能な農業の確立に向け国や道、JAと連携しながら労働力の確保や農業支援の継続、経営の安定化、競争力の強化を推進します。

◇ジオパーク
・高い評価により再認定
地域の貴重な自然・文化遺産の保全と気候変動問題をはじめとする社会問題への関心喚起、各所と連携しての教育・観光振興・防災等に取り組みます。

◇ふるさと納税
・魅力的な返礼品開発
寄付者が求めているニーズを的確に捉え、魅力ある返礼品の調査分析を行い、寄付額増加に向けた新たな方法に取り組みます。

◇健康推進
・健康支援の対策づくり
第3期データヘルス計画策定に向けた健康課題の分析を行い、きめ細かな保健指導に努めてまいります。

◇学校教育
・多様な文化の理解と尊重
国際的な感覚と視野を持つ人材を育成するため、文部科学省が普及促進する教育プログラム「国際バカロレア」の認定に向けた研究と準備を進めます。

◇土木・建築
・安心安全な住環境整備
道路の維持修繕や橋梁の長寿命化を継続して進めます。公営住宅の外部修繕を継続し、公営・町営住宅の環境整備を行います。

◇生涯学習
・スポーツ・文化活動の推進
生涯にわたって学び続けるための施設の充実強化と各団体と連携しスポーツ環境の整備や各種活動の充実を図ります。

◇上下水道
・安全で安心な水の供給
新たに井戸を掘削し、取水施設の整備を順次進め、瓜幕浄化センターの機器更新に向けた計画策定を行い、町内全域の生活環境の整備、向上を図ります。

◇医療体制
・適切な医療の提供
町立病院の医療体制の安定的な確保のため、訪問診療や専門科診療を継続し疾病予防や治療、リハビリなど適切な医療を提供します。

◇防火・防災
・整備更新・啓発活動
消防装備品の更新を計画的に進めるとともに、「防災・防火フェスタ」を開催し、地域防災力の充実強化・火災予防対策の推進に取り組みます。

※令和5年度予算については次月号でご紹介します。
町政執行方針の詳細は、YouTubeでもご覧いただけますのでQRコード(本紙P5参照)または「鹿追町議会」で検索ください。
「もっと詳しく」検索

◆結びにあたり
新年度の予算案は、骨格編成ではありますが、継続事業や緊急性の高い事業については、金額にかかわらず原則予算化したところであります。
健全財政を維持しつつ限られた財源を駆使し、町民皆さまの幸せのために、職員一丸となって努力する覚悟であります。
どうか皆さまの一層のご支援ご協力を心からお願い申し上げまして、町政執行方針の説明といたします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU