文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX(1)

12/30

北海道鹿追町

◆子育て支援センターからのお知らせ
◇未就園児園開放日のお知らせ
こども園しかおいのお友だちと一緒に遊び、交流を深めませんか?
日時:5月23日(火)、6月21日(水)、7月28日(金)、10月4日(水)、10月27日(金)、12月15日(金)、1月17日(水)、2月20日(火)
いずれも午前9時30分~11時
場所:こども園しかおい
対象:町内在住で未就学のお子さんと保護者
申し込み:子育て支援センターにお申し込みください(7月28日は給食体験を予定しています)
持ち物:親子の上履き、飲み物、着替え(夏は水遊び、冬は雪遊びの準備をお願いします)
*予定の変更もあることをご了承ください。

◇親子乗馬のおしらせ
親子で乗馬の体験やパークを散策し、楽しいひとときを過ごしませんか?
日時:6月5日(月)
・集合…午前10時(ライディングパーク)
・解散…午前11時
場所:瓜幕ライディングパーク
対象:町内在住で未就学のお子さんと保護者
申し込み:5月19日(金)まで
持ち物:飲み物、敷物、帽子、着替え、おやつ
*雨天時はシミュレーションによる乗馬体験を行います。
*予定の変更もあることをご了承ください。

問い合わせ:子育て支援センター
【電話】66-1165

◆有料道路の障害者割引制度について
身体障害者手帳または療育手帳を所持している方は、申請を行うことで有料道路料金の割引措置を受けることができます。
(1)障害者ご本人が運転される場合
身体障害者手帳の交付を受けられている方のみ
(2)障害者ご本人以外が運転し、障害者本人が乗車される場合(以下「要介護者」)
身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けられている方のうち重度の障害(※)をお持ちの方
(※)重度の障害の範囲は、手帳に記載されている「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」の第1種と同じ範囲です
・対象となる自動車の要件(1人1台)の緩和
親族や知人などの所有する自家用車、レンタカー、車検時の代車、タクシー(要介護者のみ)など、事前に登録した車両以外についても、料金所で障害者割引登録済であることを示すシールが貼付された障害者手帳などを提示していただいた場合は割引対象となります。
・オンライン申請ができるようになりました
令和5年3月27日より、マイナンバーを活用したオンライン申請が受付可能となりました。オンライン申請を希望される方はQRコード(本紙P20参照)から申請してください。オンライン申請以外にもトリムセンターで申請を受け付けています。
※オンライン申請の場合は、不正利用防止のため、現行の記載内容に加え、手帳種別や手帳の番号が印字されたシールが利用者に郵送されますので、ご自分で手帳に貼付してください。

問い合わせ:保健福祉課 福祉係
【電話】66-2558

◆マイナ保険証の利用にご協力お願いします
4月1日より診療報酬の変更があり、各医療機関で受診する際にマイナ保険証(マイナンバーカード)を利用しないと受診料が高くなります。(3割負担で10円程度(※)負担割合で変わります)
マイナ保険証をご利用いただくと医療機関側で正確な情報を取得・活用することができ、医療提供サービスの向上も図られますので、積極的なご利用をお願います。
※マイナ保険証とは…マイナンバーカードに保険証情報を紐付けして保険証として利用すること

問い合わせ:鹿追町国民健康保険病院
【電話】66-2031

◆建設水道課からのお知らせ
◇住宅耐震診断・耐震改修補助制度について
昭和56年以前に建築した住宅にお住まいで地震に不安をかかえている方に対して耐震診断・耐震改修の助成制度があります。
要件:
・昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で町民が所有し自ら居住していること
・戸建て住宅、併用住宅(住宅部分に供する部分の床面積が延床面積の2分の1以上のもの)
・地上2階建以下の在来軸組み構法で建築されたもの
・建築基準法に明らかな法令違反がないもの
・町税などの滞納がないもの
・耐震診断で構造評点が1.0未満と診断された住宅を1.0以上に改修するもの
※耐震改修補助のみ
助成額:
・耐震診断…耐震診断費用の3分の2以内、4万円を限度(千円未満の端数は切捨て)
・耐震改修…下表のとおり

申込期間:5月1日~9月29日まで
※年度予算内の補助のため、上限に達した場合は募集を打ち切ることがあります。
その他:制度を利用する前にまずはご自身の住宅を自己診断してみましょう。自己診断パンフレットを建設水道課窓口に用意していますのでご自由にお持ち下さい。

◇住宅の床下換気口について
床下換気口付は、床下の湿気を無くし床下木材の腐食を防止する役割があり、また床面に涼しさを与える効果がありますので、夏季間は換気口を開けてご使用ください。

◇軒下での火気取扱注意について
住宅の軒下に集まった落葉を、バーナーで焼却しようとして火災が起きた事例があります。外壁にある水切りなどの隙間の奥は、材が乾燥し極めて燃えやすい状態になっていますので、基礎ぎわでの火気の使用は絶対に行わないでください。

問い合わせ:建設水道課 建築係
【電話】66-4033

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU