◆あなたも里親になりませんか
里親制度は、さまざまな理由により家庭で暮らせなくなった子どもを家族の一員として家庭に迎え入れ、あたたかい愛情をもって育てていく、児童福祉法に基づく制度です。
里親になる際、受け入れできる子どもの希望を確認しますので、「幼児だけなら」「1年くらいなら」という場合でも登録が可能です。
地域の子どものために何か協力したい想いのある方は、お気軽にお電話でご相談ください。
里親の条件:
(1)子どもへの愛情がある方
(2)経済的に困窮していない方
(3)人柄に問題がない方
(4)所定の研修を受講した方
対象の子ども:親と一緒に暮らすことのできない、18歳未満の子ども
養育期間:数日・数カ月の短期間、自立するまでの10数年など(子どもの状況によります)
問い合わせ:北海道帯広児童相談所
【電話】0155・22・5100
◆枝木・花がらなどの受け入れ終了期間について
ひまわりセンター南側 空き地での「枝木・剪定枝・落ち葉・菜園残渣・花がら・芝生の無料受け入れ」は、10月31日(木)をもって今年度分を終了します。搬入される方はお早めにお願いします。
期限を過ぎて排出する場合は、燃やすごみの袋に入れて、ごみステーションに排出してください。
問い合わせ:町民課 住民生活係
【電話】66・4031
◆国土交通省からのお知らせ
タイヤ交換時に不適切な締付け(強すぎ・弱すぎ)が原因による脱輪事故が発生しています。タイヤ交換後は、50km走行後に増し締めを行ってください。
事故を未然に防止するため、日常点検・法定点検(乗用車12カ月月ごと・貨物車6カ月ごと)の実施をお願いします。
問い合わせ:北海道運輸局帯広運輸支局
【電話】0155・33・3282
◆児童扶養手当法の一部が改正されます
令和6年11月から、児童扶養手当法の一部が左記のとおり改正されます。
※詳細は下記をご覧ください。
(1)所得限度額の引上げ
児童扶養手当の支給には、前年の所得に応じて手当の全額を支給する「全部支給」と、一部のみを支給する「一部支給」があります。この度、全部支給および一部支給の判定基準となる所得限度額が引き上げられ、表のとおりとなります。
(2)第3子以降の加算額の引上げ
第3子以降の加算額が引き上げられ、第2子の加算額と同額になります。
全額支給:1万750円
一部支給:5380円〜1万740円
問い合わせ:子育て支援課 子育て支援係
【電話】66・1352
◆個別的労使紛争あっせん制度のご案内
解雇や賃金未払い、ハラスメントなどの労働問題で悩んでいませんか?
北海道労働委員会では、労働問題に詳しい経験豊かな「あっせん員」が、当事者双方からお話をうかがい、問題点を整理した上で助言などを行い、歩み寄りによる解決を図る「あっせん」を行っています。「あっせん」の利用は無料で、迅速な解決を目指します。
詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ:北海道労働委員会事務局調整課
【電話】011・204・5667
<この記事についてアンケートにご協力ください。>