文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民年金 Information

12/30

北海道鹿追町

◆国民年金保険料 未納のままにしていませんか?
国民年金保険料には免除制度があります

◇免除制度とは
保険料を未納のままにしておくと、将来の「老齢基礎年金」や、障がい・死亡といった不測の事態が生じたときの「障害基礎年金」・「遺族基礎年金」を受け取ることができない場合があります。
経済的な理由により、保険料を納めることができない場合は、保険料の全額を免除する「全額免除」または保険料の一部を免除する「一部免除」の制度があります。免除を受けるためには申請が必要です。

◇国民年金保険料免除(一部納付)制度の審査
申請者本人、配偶者および世帯主それぞれの申請年度の前年所得が、一定の金額以下であれば申請者本人が免除を受けることができます。
ただし、失業、倒産、天災などが原因で所得がなくなったことにより保険料が納付できない方は、その事実を確認できる公的機関(※)の証明書などの写しを添付していただくと、その方の前年所得は審査の対象外となります。
(※)「雇用保険受給者証」「雇用保険被保険者離職票」「離職者支援資金の貸付決定通知書」など

◇50歳未満の納付猶予とは
世帯主の所得が高く、保険料免除の対象にならない50歳未満の方には「納付猶予制度」があります。納付猶予制度は本人と配偶者のみの所得で判定することになります。
ただし、納付猶予を受けた期間は年金の受給資格期間には算入されますが、後から追納しない限り、将来受ける年金額には反映されません。

◇マイナポータルを利用した電子申請が可能です
(1)マイナポータルへアクセスし、マイナンバーカードでログイン
(2)トップ画面の「年金」から「国民年金に加入する方・加入中の方の手続き」を選択
(3)手順に沿って必要事項を入力して申請

◇免除の対象となる所得の目安と、承認された場合の納付額

注意:一部納付制度は納付すべき一部の保険料を納付しなかった期間は未納扱いとなります
・令和6年度分(令和6年7月分から令和7年6月分まで)の免除は7月から申請できます。
・過去期間については、2年1カ月前まで申請をすることができます。

問い合わせ:
帯広年金事務所【電話】0155・25・8113
町民課 戸籍年金窓口係【電話】66・4031

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU