文字サイズ
自治体の皆さまへ

森警察署ニュース

35/38

北海道鹿部町

■安全安心なまちづくりの日、全国地域安全運動の実施
~「みんなで築こう、安全で安心な大地」~
10月11日(水)は安全安心なまちづくりの日です。運動期間は10月11日(水)から20日(金)までで、運動重点(全国統一)は「子供と女性の犯罪被害防止」「特殊詐欺の被害防止」です。

○広報のポイント
1 安全安心なまちづくりの日
この機会に今一度、防犯に対する意識と理解を深めるとともに、地域全体で犯罪が起こりにくい環境づくりを進め、誰もが安全で安心して暮らすことのできる地域社会を実現しましょう。

2 子供と女性の犯罪被害防止
・地域の見守りの目を増やすことは、犯罪の未然防止や防犯力の向上にもつながります。
ウォーキングや買い物、犬の散歩等の日常生活の中でできる「ながら見守り」にご協力願います。
・危険な事態を予測、回避する能力を身につけるため、防犯標語「いかのおすし」を活用し、不審者に遭遇した際の対処方法を、日頃から子どもと話し合いましょう
・路上、電車など危険な場面に遭遇した際には、防犯ブザー等の防犯グッズのほか、痴漢対策機能等が搭載された北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」が有効です。

3 特殊詐欺の被害防止
・「オレだけど急にお金が必要になった」「還付金があるからATMに行って」「名義貸しは違法、逮捕される」など、突然お金を要求する電話がかかってきたら、一度電話を切って周りの方に相談するか、警察相談電話「♯9110」に連絡してください。
・固定電話を常に留守番電話に設定して相手を確認してから電話に出る、迷惑電話防止機能のある電話機を活用するなどして、犯人と直接電話で話さないようにしましょう。
・SNSには「闇バイト」「即金」こんな言葉があふれていますが、これはアルバイトの募集ではなく、犯罪実行者の募集です。犯罪に加担することになり、逮捕された人が多くいます。絶対に応募してはいけません。

■犯罪発生状況(1月1日から8月31日まで)

■交通事故発生状況(1月1日から8月31日まで)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU