文字サイズ
自治体の皆さまへ

6~7月に養成研修会 市民後見人として活動しませんか

21/32

北海道鹿部町

認知症や知的障がい等で判断能力が十分でない方の後見活動を行う市民後見人養成研修が函館市で開催されます。養成講座は鹿部町の方でも受講が可能です。
受講のためには、特別な資格や経験は必要ありませんが、事前説明会への参加が必須となります。

■市民後見人とは
親族でも専門職でもない一町民としての立場から住民の支援を行う、新たな地域福祉の担い手としての活躍が期待されます。
市民後見人になるためには、特別な資格や経験は必要ありませんが、「市民後見人養成研修」を受講する必要があります。

対象者:函館市で行われる事前説明会に参加できる25歳以上の町民
定員:2名

■事前説明会の日程
日時:5月23日(火)午後2時から
※受付は午後1時30分から
会場:函館市総合福祉センター(あいよる21) 4階会議室
住所:函館市若松町33番地6号

■市民後見人養成研修の日程
日時:講義・演習 6月から7月の平日(全7回)午後1時から午後5時まで
会場:函館市勤労者総合福祉センター(サン・リフレ函館)
※講義・演習の詳しい日程や詳細等は、事前説明会でお知らせします。
受講料:無料
締切日:5月10日(水)

申し込み・お問い合わせは、役場保健福祉課地域包括支援係
【電話】7-5291へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU