文字サイズ
自治体の皆さまへ

しかべっ子教室に参加してみませんか?

10/31

北海道鹿部町

しかべっ子教室は、小学3年生以上を対象に、年間を通して10回程度開催している登録制の体験教室です。普段はなかなか体験できないことに挑戦したり、違う学年からなるグループで活動したりすることで、物事に積極的に取り組む力や、協力する力を育んでいます。中学生には運営スタッフや参加者のサポートをする「ジュニアリーダー」として参加してもらっています。
年度途中からの登録も可能ですので、興味がある方はぜひご参加ください!
これまでに取り組んだ内容をいくつか紹介します。

■令和3年度 第4回
~町のふうけいで『映え写真』をとろう!!~
写真を撮影する活動をとおして、町の自然に触れ、町の良さを再発見するために実施。2班に分かれ、ひょうたん沼公園と鹿部公園に撮影に行きました。
講師には、地域おこし協力隊でカメラマンの蛭川有裕さんを迎え、上手な写真の撮り方をレクチャーしていただきました。
どの参加者も、自身が感じた自然を写真に収めていました。

■令和4年度 第5回
~ダンボールシップ競漕and着衣水泳~
クローズ後のコミュニティー・プールを利用し、1つ前の教室でグループごとに製作したダンボールシップを浮かべました。
どの船もクオリティが高く、25mを渡りきることができたので、参加者はもちろん、スタッフもとても楽しむことができました。
また、遊泳中の緊急時に備えることを目的に着衣水泳も行い、水泳少年団指導者の佐藤玲子さんの指導のもと、水中で濡れて重くなってしまった服を脱ぐ方法や溺れている人を救助する方法などを学びました。

■令和4年度 第7回
~防災クッキングにチャレンジ☆~
海と駒ヶ岳が近くにある鹿部町は、地震だけでなく津波や噴火の危険性も抱えています。
万が一に備えるため、小学校で取り組んでいる1日防災学校の復習を兼ねて、防災の学習に取り組みました。
ハザードマップで自宅の場所を調べたり、非常食を作って食べたりと、周囲の人と協力しながら避難所で生活するための術を学びました。
非常食であるアルファ化米を初めて調理して食べた参加者からは、「思っていたよりも簡単に作れた。味もおいしかった」との声が挙がっていました。

■令和5年度 第3回
~ネイパル森にとまりにいこ~!~
家から離れ、団体行動をする力を培うことと、自然体験のため、毎年ネイパル森で行っている宿泊研修を、今年度は1泊2日で行いました。
4年生以上を対象とし、野外炊事や自然観察、カヌー体験など、活発に取り組んでいました。
参加者にはそれぞれ役割を持たせ、グループでの活動時や宿泊部屋のまとめ役等、意識して取り組んでいる様子が見られました。

お問い合わせは、教育委員会社会教育スポーツ課社会教育・スポーツ振興係(中央公民館内)
【電話】7-3124へ。
ご意見やご要望もお待ちしております。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU