文字サイズ
自治体の皆さまへ

町に寄せられたご提案に回答します

34/46

北海道鹿部町

この度、匿名の方より「カッター競漕での事故防止(救命胴衣装着)」に対するご提案をいただきましたので、以下のとおり回答いたします。

■意見提案内容
拝啓
いつも暖かい町政にお世話になり感謝申し上げます。
私は鹿部町に引っ越して来て毎年「海と温泉の祭り」を楽しみにしています。労せずして最前席で何千発もの花火を見る事ができるのも鹿部町ならではと喜んでいます。花火と並んで楽しみにしているのがカッター競漕ですが、一つ気がかりなことがあります。時にはブイ取りに子供が参加することがあり、また泳げない人や万が一事故で負傷した人が海に投げ出された場合に備え救命胴衣の装着が必須ではないかと常々思っています。
今なら本年度予算確定に間に合うかと考え手紙を書くことにしました。是非とも安心してお祭りに参加できるようご配意をお願いいたします。 敬具

■回答
貴重なご意見ありがとうございます。カッター競漕については、開催当初から事故に備えた救命艇を配備し、安全対策に取り組んでいるところでございます。幸いなことに、参加者のご協力もあり今日まで大きな事故等もなく開催しているところでございます。また、カッター競漕はタイムを競うだけではなく、衣装等に対する賞(審査員特別賞)やモチベーションを上げるためチームで衣装を統一する例等もあることから、救命胴衣の装着という形ではなく、直ちに救助できる体制をとることで安全対策に取り組んでおりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お問い合わせは、役場食と観光課食と観光推進係
【電話】7-5293へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU