文字サイズ
自治体の皆さまへ

旬のレシピちばの味 vol.220

20/21

千葉県

■ビワのコンポートゼリー
(1人分/約90kcal 脂質2.1g 食塩相当量0.0g)
◆材料(2人分)
◇ビワのコンポート
・ビワ 4~6個
・水 300cc
・グラニュー糖 20g
・レモン汁 小さじ1

◇ゼリー
・粉ゼラチン 5g
・水 適量
・ホイップクリーム 適量
・ミントの葉 適量

◆作り方
(1)ビワは種に沿ってぐるりと縦に切り込みを入れ、両手でひねって半分に割る。スプーンなどで種、種の周りの渋皮を取り、手でヘタを取って皮をむく。
(2)小鍋にビワ、水、グラニュー糖、レモン汁を入れ中火にかけて沸騰したら弱火にし、途中で裏返しながら10分ほど煮る。火を止め、粗熱が取れたらビワを取り出し2センチ程度の角切りにして器に入れておく。
※煮汁(シロップ)はとっておく。
(3)粉ゼラチンを水に入れてふやかし、湯煎して溶かす。
※水の量は粉ゼラチンのメーカーの表記に従う。
(4)(2)のシロップ200cc(足りない場合は水を足す)に(3)を入れて弱火にかけ、沸騰しないように混ぜたらビワが入った器に注ぎ入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。お好みでホイップクリーム、ミントの葉を飾る。

◆コツ
ビワの皮をむくときは、手で尻側からむくと簡単にむくことができます。

◆ビワの豆知識
千葉県のビワの生産量は全国第2位(令和4年)。南房総地域で栽培されている「房州びわ」は皇室へ献上されており、大粒でみずみずしいのが特長です。

問合せ:県報道広報課
【電話】043-223-2241
(調理協力・千葉伝統郷土料理研究会)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU