文字サイズ
自治体の皆さまへ

県民ひろば~お知らせ(2)

17/21

千葉県

■施設園芸農家の皆さまへ 農業共済のご案内
近年、台風や大雪、地震などの自然災害が多発し、多くの農業用ハウス(園芸施設)に被害が発生しています。
農業共済は、自然災害などで作物や園芸施設などに損害が生じた場合に共済金が支払われる公的な保険制度です。また、加入者の負担を軽減するため、共済掛け金の50%を国が負担します。
台風シーズンに備え、ハウスの点検や補修をするとともに、万が一の場合に備え、農業共済(園芸施設共済)に加入しましょう。

問合せ:千葉県農業共済組合(NOSAI(ノーサイ)千葉)
【電話】043-245-7449
「NOSAI千葉」で検索

■知事・県議会議員の資産などの公開
県条例に基づき、令和6年度に作成された知事および県議会議員の資産などの報告書を公開します。
閲覧開始日:7月1日(月)
閲覧場所:
・知事分…県審査情報課総合窓口(県庁南庁舎1階)
・県議会議員分…県議会事務局総務課(県庁議会棟3階)

問合せ:
(知事分)県秘書課【電話】043-223-2017
(県議会議員分)県議会事務局総務課【電話】043-223-2525

■6月は千葉県環境月間です
「もったいない」という言葉があるように、日本には昔から物を大切にし、愛着を持って最後まで使い切る生活習慣がありました。
今、私たちの生活は大変便利になりましたが、一方で、廃棄物を大量に発生させ、地球温暖化などのさまざまな環境問題を引き起こしています。
限りある資源を守るためには、一層のごみの減量に取り組むことが必要です。一人一人が、環境に優しい生活「ちばエコスタイル」を始めましょう。

◇ちばエコスタイルとは?
ごみを減らすために、身の回りでできることを実践するライフスタイルのことです。ごみを減らすためにできることも人それぞれ。自分はどんなことができるのか?考えてみましょう。

問合せ:県循環型社会推進課
【電話】043-223-2760
「ちばエコスタイル」で検索

■お子さま自身からの相談受け付けています
(1)SNS相談ちば
専門のカウンセラーがLINEで相談に応じます。
日時:火・木・日曜日18時~22時
申込み:本紙の二次元コードから友だち追加

(2)ワンストップ・オンライン相談
Zoomを使って相談ができます。ビデオはオフでも大丈夫です。
日時:月~金曜日9時~17時
申込み:ホームページから事前予約

(1)(2)共通
対象:県内在住または在学の小学4年生~18歳以下の方など

問合せ:県子どもと親のサポートセンター教育相談部
【電話】043-207-6034
「千葉県子どもと親のサポートセンター」で検索

■訂正とおわび
令和6年5月5日発行の5月号4面に掲載しました「県民の日地域行事」の記事に誤りがありました。
正しくは次のとおりです。訂正しておわびいたします。

◇「安房」(3)しおさいコンサートの日時
(誤)6月16日(日)10時~16時
(正)6月16日(日)13時~16時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU