文字サイズ
自治体の皆さまへ

県民ひろば~募集

14/21

千葉県

■明るい選挙啓発ポスター・標語
対象:県内在住または在学の小・中・高校生
内容:
・ポスター…テーマ「明るい選挙を呼びかけるもの」
画用紙の四つ切り、八つ切りまたはそれに準じる大きさ
・標語…テーマ「きれいな選挙の推進または棄権防止の呼びかけを表すもの」
字数は20字以内
申込み:ポスターは裏面右下に、標語は作品の左横に、(1)お住まいの市町村名(2)学校名(3)学年(4)氏名(ふりがな)を書いて提出
提出先:在籍する学校のある市町村(県外に通学している場合はお住まいの市町村)の選挙管理委員会
受付期間:9月6日(金)まで(必着)

問合せ:県選挙管理委員会
【電話】043-223-2142
「千葉県 選挙啓発ポスター 標語」で検索

■ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)
県内には、市民活動団体や地縁団体、企業、学校、行政機関などが連携し、地域の課題解決に貢献している事例が数多くあります。その中から、他の団体のモデルとなる優れた連携事例を「ちばコラボ大賞」として表彰します。
審査方法:県事務局による1次審査および審査委員による2次審査
※審査に当たり、現地調査、ヒアリングなどにご協力いただく場合があります。
申込み:応募用紙を郵送、持参もしくはEメール。または、ちば電子申請サービスから
※詳しくはホームページをご確認ください。
受付期間:8月1日(木)まで

問合せ:県県民生活課
【電話】043-223-4133
「ちばコラボ大賞」で検索

■県営住宅の入居者
対象:原則として同居親族があり、一定の収入以下の世帯で、県内に住民登録している方
申込み:所定の申込用紙に記入し郵送
※申込用紙は市役所・町村役場、県各地域振興事務所、県各保健所(健康福祉センター)、住まい情報プラザ、県立中央図書館などで6月下旬から配布します。
※菊間(市原市)・蔵波(袖ケ浦市)県営住宅および薬円台地域特別賃貸住宅(船橋市)は常時募集を行っております。
受付期間:7月1日(月)~15日(月・祝)消印有効

問合せ:〒260-0016千葉市中央区栄町1-16 千葉県住宅供給公社
【電話】043-222-9200
「千葉県営住宅 空家募集」で検索

■奨学のための給付金
生活保護(生業扶助)受給世帯や令和6年度道府県民税所得割および市町村民税所得割が非課税の世帯などを対象に、返還の必要のない「奨学のための給付金」を支給します。また、家計が急変し収入が非課税相当に落ち込んだ世帯も対象となります。
対象:保護者が県内在住の高校生など
受付期間:7月1日(月)から

問合せ:
(県内学校の方)在籍校
(県外公立学校の方)県教育庁財務課【電話】043-223-4027
(県外私立学校の方)県学事課【電話】043-223-2155

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU