文字サイズ
自治体の皆さまへ

黒アヒージョフェア2025

5/20

千葉県

■黒アヒージョとは
オリーブオイルとニンニクで食材を煮込むスペイン料理「アヒージョ」に、隠し味として千葉県が生産量日本一を誇る「しょうゆ」を加えた料理です。農林水産業が盛んな千葉県では、食材の組み合わせも無限大!さまざまな旬の食材で、千葉の新たなご当地グルメをお楽しみください。

■お店で食べよう!
飲食店や宿泊施設、道の駅などでフェア対象メニュー・商品を含め合計1,000円(税込み)以上注文・購入された方へ、人気の柴犬キャラクター「しばんばん」の限定コラボステッカーをプレゼントします。(数に限りがあります)
さらに、アンケートに回答すると抽選で200人に限定コラボエコバッグをプレゼント!
開催期間:3月9日(日)まで(アンケートは3月10日(月)締め切り)

参加方法や対象店舗など、詳しくは特設サイトをチェック!
「黒アヒージョフェア」で検索

◇フェア対象メニュー(例)
・自家製ラムハンバーグの黒アヒージョ仕立て(平日限定メニュー)
マザー牧場 カフェandジンギスカンFARM DINER(富津市)
・丸ごと玉ねぎとシラスの黒アヒージョ
鉄板ダイニング楽今(旭市)
・スズキのパンチェッタ巻きの黒アヒージョ
ニクヤキクッチーナ エピキューロ(船橋市)

■関連イベント
◇黒アヒージョ料理コンテスト
県内の飲食店などから応募された料理の最終審査・表彰式を開催。黒アヒージョの試食もあります。(数に限りがあります)ぜひお立ち寄りください。
日時:2月26日(水)12時~16時15分
会場:道の駅しょうなん(柏市箕輪新田59-2)

■作ってみよう!黒アヒージョレシピ
◇基本の材料
・お好みの具材 適量(魚介や肉、野菜、きのこなど)
・[A]ニンニク 1片(みじん切り)
・[A]オリーブオイル 100cc
・[A]塩 少々
・[A]赤トウガラシ 1/2本(種を除いて輪切り)
・しょうゆ 小さじ2

◇作り方
(1)具材は下処理をして食べやすい大きさに切る
(2)小鍋に[A]を入れ、弱火で煮る
(3)ニンニクの香りがしてきたら具材を入れ、火が通るまで煮る
(4)仕上げにしょうゆを回し入れ、完成

さまざまなアレンジレシピはこちらから(※本紙二次元コード参照)
「黒アヒージョ作って楽しむ」で検索

▽黒アヒージョアンバサダー※ハウス食品のGABANシーズニング(調味料)で初めてでもプロの味!
「タコとマッシュルームの黒アヒージョ」
(提供 ハウス食品株式会社)
※黒アヒージョの普及促進にご協力いただいている団体・企業など。詳しくはこちら(※本紙二次元コード参照)
「黒アヒージョアンバサダー」で検索

問合せ:県販売輸出戦略課
【電話】043-223-3085

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU